クレジットカード

主婦のクレジットカードおすすめ6選!審査や特徴を解説

主婦 クレジットカード おすすめ
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
本記事の信頼性とお約束

ゼロメディア(以下、当メディア)はユーザーがより有益な意思決定を行えるように独自で定めた「コンテンツ制作・編集ポリシー」や」に基づき制作に努めています。紹介する商品の一部または全部に広告が含まれておりますが、公平性を欠いた特定商品の過大評価や貶める表現などをポリシーで禁止事項として取り決めており、各商品の評価や情報の正確さに一切影響する事はありません。また、各商品に関して「評価方針・比較基準」を作り込み、客観的且つ中立的な観点より情報提供することを第一としています。訪問ユーザ様から取得しているデータ(アクセルや広告IDなど)に関しては「外部送信規律に関する表記」をご覧ください。本記事はPRを含みます。詳細および免責事項につきましては、広告掲載ポリシーをご確認いただきますようお願いいたします。

普段の買い物や公共料金の支払いなど様々な場面で利用でき、現代の生活に欠かせないものになってきているクレジットカード。忙しい毎日を過ごされる主婦の皆さまの中にも、興味を持っている方は多いと思います。

しかし、

  • 主婦向けのクレジットカードはどれか知りたい
  • クレジットカードの種類ごとの違いがわからない
  • 収入がない状態だけど、審査に通るの?

と思う方もいらっしゃるでしょう。

そこでこの記事では、主婦の方におすすめのクレジットカードや、その選び方について紹介していきます。クレジットカードの発行に興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

主婦におすすめクレジットカード

監修者の紹介
水野 崇

水野総合FP事務所代表。独立系ファイナンシャルプランナーとして個別相談、執筆・監修、講師、取材協力などマルチに活動。ライフプラン、資産運用、相続・資産承継といった幅広い相談内容に対応し、全国1000名を超える方から日本FP協会に寄せられる「くらしとお金」の電話相談を1年間担当。

水野崇のプロフィール情報

水野崇

本コンテンツで紹介している商品は全て金融庁の貸金業者登録一覧に記載ある事業者が提供するものです。コンテンツ内で紹介する商品の一部または全部に広告が含まれています。しかし、各商品の評価や情報の正確さに一切影響する事はありません。また、広告によってユーザーの皆様の選択を阻害することがないよう、客観的な視点や基準で商品を紹介・評価しております。当コンテンツは株式会社ゼロアクセルが管理を行なっております。クレジットカードおすすめのランキングはポイント還元率や機能性、ポイントの還元率、キャンペーン、旅行障害保険、キャッシング、発行スピード、利用者の口コミなどを独自に点数にしております。詳細は広告ポリシー制作・編集ガイドラインをご覧ください。

【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則って運営しています】
広告等に関するガイドライン(一般社団法人第二種金融商品取引業協会)
比較広告に関する景品表示法上の考え方
特定商品取引法ガイド(消費者庁)
割賦販売法(後払分野)に基づく 監督の基本方針(経済産業省)
金融商品取引法
貸金業法改正の概要

無収入の主婦でもクレジットカードの審査は通るの?

クレジットカードを発行する際には、事前に審査を行い弁済能力を確認する行程が入ります。自身に収入がない状態でも、審査を通過することができるか気になりますよね。

結論から言うと、主婦の方でも審査を通過することは可能です。審査では一定以上の支払い能力があるかを見ているので、配偶者など家族の年収が一定の基準を満たしていれば貸し倒れるリスクは低いと判断されます。



口座の預貯金の金額が確認されたり、収入がある主婦の場合夫の年収と合算した世帯年収が審査対象となったり、審査の方法は多岐にわたります。

ただしカードの種類や申し込み条件によっては審査に落ちる場合もあるので、事前の情報収集とカード選びが大切です。

主婦向けクレジットカードおすすめの選び方

主婦の方がクレジットカードを選ぶ際見るべきポイントについて紹介します。

選ぶポイント
  • 還元率・割引・優待
  • ポイントの使いやすさ
  • 利用情報が管理しやすいか

還元率・割引・優待

クレジットカードで支払うなら、少しでも多くのポイントを貯めてお得に使いたいですよね。そこでまず注目すべきなのは、還元率と割引・優待です。

カードの基本情報に載っている基本還元率に加え、自分の使いたい場面で何%の還元が受けられるかに注目しましょう。普段利用する店舗やオンラインストアが定まっている場合は、その店と提携するカードから探していくのが良いです。

注意点
旅費や家電の購入代金、宿泊代などは額が大きくなりやすいため、還元率が少し変わるだけで手元に残る金額が大きく変わってきます。支払う頻度だけでなく、使用総額も重要です。

割引や優待を合わせると他のカードよりお得になる場合もあります。自分の生活にとって総合的にお得なカードを選びましょう。

ポイントの使いやすさ

たくさんのポイントが貯まっても、それが使いづらかったらストレスになります。ポイントをどんな場面で使用できるかは非常に重要です。



ポイントの使い道や利用方法はホームページに必ず書いてあるのでよく確認しましょう。

使いやすさを判断するうえで注目したいのが、有効期限他のポイントやギフト券に変換できるかです。有効期限が長ければポイントを使うために買い物に追われることが減りますし、ポイントの変換ができれば使いそびれることが減ります。

ポイントの管理が面倒な方は、自動で貯まってそのまま普段の買い物で使えるなどポイントの利用方法がなるべくシンプルなものを選びましょう。

利用情報が管理しやすいか

主婦の皆さまの中には、家計のお金の管理を任されている方も多いと思います。クレジットカードで支払うことで出費の状況がわかりやすくなったら便利ですよね。

その場合はアプリで利用状況を管理できるカードがおすすめです。カードでの支払い情報が自動で登録されるほか、現金での支払いや家賃・光熱費を入力すれば家計簿のような使い方もできます。

ポイント
利用履歴などはスマホでいつでも見返せるようになるので、使い過ぎの防止にもつながるでしょう。目標金額をカテゴリ別に設定しておけば、過去の出費を振り返ることができます。

毎月のグラフに基づいた分析もできますし、お得なキャンペーンの情報も載っていて便利です。安全性も高いので、アプリもカードと一緒にどんどん利用していきましょう。

主婦がクレジットカードを使うメリット

主婦の方がクレジットカードを使うメリットについて紹介します。

クレジットカードを使うメリット
  • 日々の支払いでポイントが貯まる
  • 優待や特典が受けられる
  • お金の管理がしやすくなる

日々の支払いでポイントが貯まる

主婦の方は、普段から家族のために買い物をしたり、何かの支払いをしたりする機会が多いと思います。そんな時、自動でポイントがたまっていくクレジットカードは便利です。

カードを発行すればその後は特別な手続きはなく、カード支払いを選ぶだけでポイントが貯まります。普段の買い物に現金を持ち歩かなくて済むのもうれしいですね。



年会費は無料であり、手間も費用も増えないのにお得になるのがクレジットカードの良いところです。一枚持っておくだけで生活の選択肢が広がりますよ。

光熱費や携帯代を一括して払うことができるカードもあります。一元化すれば支払いがわかりやすくなるので、積極的に利用していきましょう。

優待や特典を受けられる

カード会員になることで利用できる優待や特典はたくさんあります。内容は特定の店舗で使えるクーポンがもらえたり、レジャー施設の入場料金が割引になったりと様々です。

ポイント
クーポンや割引に一ヶ月の利用制限は特になく、入会すれば使い放題。最新の情報を確認してどんどん利用しましょう。

特典情報に触れることは、今まで知らなかった店や商品について知るきっかけになります。情報は毎月更新されていくので、買い物が楽しくなるでしょう。

交通費や携帯代など現在払っている月々の出費が安くなることもあります。現在の契約に不満があり見直したいと考えている方は、クレジットカードの利用が解決の糸口になるかもしれません。

お金の管理がしやすくなる

クレジットカードの多くはアプリで利用額を確認できるほか、レシートの情報を入力すれば現金での支払いも管理でき家計簿のような使い方ができるものもあります。

公共料金の支払いもカードで行えば支払いが一元化できて便利です。家庭の支出の見直しにもつながるでしょう。



月々の目標額を入力しておけば、超えてしまったときに警告をしてくれるなど使い過ぎを防止することもできます。お金の管理に悩んでいる方は積極的に活用しましょう。

アプリの利用方法や活用術はホームページに載っているので、気になった方はぜひ確認してみてください。

まとめ

主婦の方におすすめのクレジットカードや、その選び方について紹介してきました。クレジットカードは無収入でも審査を通過することができますし、持っているだけで様々な恩恵を受けられます。

支払いをするたびにポイントが貯まるという仕組み上、支払い回数が多くなりがちな主婦の方がクレジットカードを持つメリットはとても大きいです。

最近では電子決済やアプリでの情報管理に対応したカードも増えました。特典や優待、日々の支払い状況などを踏まえて、自分にとって最適のカードを探しましょう。

監修者の紹介
祖父江仁美

大学卒業後、大手保険会社に入社し4年間生命保険・損害保険の営業職を経験。保険代理店へ転職後、副業として親子向けのマネーセミナーをスタート。2017年にはじんFP事務所を開業し、数字が苦手な女性起業家を専門に「家計」と「事業」2つのマネーサポートを行なっている。マネーセミナーや個別相談、日経WOMAN公式アンバサダーも務めており、一人ひとりに寄り添ったファイナンシャルプランナーとして活動中。著書「私たちの「お金の使い方・貯め方」教えて下さい」ではお金の失敗の実例を踏まえながら、賢いお金の使い方や国の制度を理解することができる。

祖父江仁美のプロフィール情報

祖父江仁美
監修者の紹介
鳥谷 威

福岡の大学を卒業後、大手インフラ業界に就職。主に、家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。現在は、父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、独立系のファイナンシャル・プランナーとして活動中。専門分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成の分野。FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、日本FP協会でアシスタント相談員、執筆などを行っている。

鳥谷 威のプロフィール情報

鳥谷 威
執筆者
ゼロメディア編集部

お金に関するトラブルを抱えると、精神的にやられて苦しくなってしまうことも多いです。そんなお金周りで悩んでいる方向けに、誰にでも分かりやすく情報をまとめることを意識して、日々記事の執筆・編集を行っています。

制作チーム一覧はこちら

ライター

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。