FX

ThinkMarketsの評判・口コミは?メリット・デメリットも解説

この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
本記事の信頼性とお約束
ゼロメディア(以下、当メディア)はユーザーがより有益な意思決定を行えるように独自で定めた「コンテンツ制作・編集ポリシー」や」「広告掲載ポリシー」に基づき制作に努めています。紹介する商品の一部または全部に広告が含まれておりますが、公平性を欠いた特定商品の過大評価や貶める表現などをポリシーで禁止事項として取り決めており、各商品の評価や情報の正確さに一切影響する事はありません。また、各商品に関して「評価方針・比較基準」を作り込み、客観的且つ中立的な観点より情報提供することを第一としています。訪問ユーザ様から取得しているデータ(アクセスや広告IDなど)に関しては「外部送信規律に関する表記」をご覧ください。

【数字で見る本記事の信頼性】
金融庁「金融商品取引業者一覧」の1969社から抜粋
・各案件を当メディア独自の5項目基準で採点化。
・各案件を実際に利用した人からのコメントを約100件(各10個)取得。
・FXに関する独自アンケートにより500名以上の取引者から回答取得。

ThinkMarketsは「TF Global Markets Japan株式会社」が運営しており、日本初のサブスク型FX取引ができるサービスとして多くのトレーダーから注目を集めているおすすめFX口座です。

サブスクがあるのは知っているけど、具体的にはどんなサービスなの?」と疑問に思っている方も多いでしょう。そこで本記事ではThinkMarketsの特徴やおすすめポイント、注意点などを詳しくご紹介します。


ThinkMarketsが少しでも気になる方にとっては必見の内容です!
ThinkMarketsの評判まとめ

ThinkMarkets

  • 米ドル/円・ユーロ/米ドルのスプレッドが0銭
  • 分析ツールが充実
  • 少額から取引可能
  • 取扱通貨ペアが豊富
監修者の紹介
経歴・プロフィール

東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。

金子賢司
※当サイトが提供する情報について
当メディアでは「金融商品取引法」に則り、金融庁金融商品取引業者登録一覧に記載ある事業者または、財務局登録番号を持つ外国為替証拠金取引(FX)業者のみを紹介しています。また、当メディアに掲載している評価点数やガントチャートグラフ、ランキングは、各FX口座の公式サイトの情報や公的機関の情報をもとに制作しています。本記事の内容は、FXで利益を生むことを保証するものではありません。FXは自己の責任において行っていただきますようお願いいたします。詳細は広告ポリシー制作・編集ガイドラインをご覧ください。当コンテンツは株式会社ゼロアクセルが管理を行なっております。
【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則って運営しています】

ThinkMarketsとは?

ThinkMarkets

日本初のサブスク型FXとして注目を集めているThinkMarketsですが、それ以外にも自分のスタイルに合ったコースを選べることや、取引コストがかかりにくいことなど、さまざまな魅力があります。

また、全世界で50万人以上のトレーダーから支持されていることからも、その人気の高さがうかがえます。

運営会社TF Global Markets Japan株式会社
登録番号関東財務局長(金商)第0250号
取引手数料無料
レバレッジ倍率最大25倍
通貨ペア数77ペア
FX自動売買なし

ThinkMarketsの評判・口コミ

ここでは実際にThinkMarketsを利用している方の口コミを紹介するので、利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

ThinkMarketsの良い口コミ・評判

スプレッド負けしない
業界でも珍しい、サブスクリプション型のFX取引サービスが面白いと感じて口座開設して利用しています。まず1番のメリットとしては、サブスク契約すれば、ドル円、ユーロドルはスプレッドが0銭で取引できてしまうのがとても良いと感じます。取引コストは極めて低いため、スプレッド負けしない点は素晴らしいです。取引環境もとても良く、少額での1000通貨単位から取引ができる点や、取引ツールなども使いやすいと感じるため、初心者にもオススメですね。
30代・男性・会社員
主要通貨で取引する人におすすめ
サブスクリプションを導入しているというちょっと変わった口座であり、月額1,500円で米ドル/円、ユーロ/米ドルがスプレッド0銭で回数無制限で取引できるというというのがとてもいいです。2種類だけかつ1ショットあたり10万通貨までと制限はあるものの、それほど他の通貨での取引が多くない場合には扱っていて満足しやすい者でしょう。主要通貨でなおかつガンガン取引していく人には大変お勧めできる通貨だと言えます。
 30代・男性・会社員
スマホ取引ツールが高性能
テクニカル分析ツールが充実している、高性能なスマホ取引ツールを活用できるのが一番のメリットです。80種類のテクニカル指標や50種類のの描画ツール、チャート分割表示などで本格的な分析を行うことができます。便利な機能が使える反面、サブスクFXであるため、毎月定額でコストがかかってしまいます。まずは少額の1,500円から始めて、取引量を調整したい場合はプラン変更することをおすすめします。取引を始めるには、ThinkMarketsのライブ口座を開設する必要があります。デモ口座で最大14日間、100万円の仮想資金を使って取引をお試しすることも可能です。
30代・男性・会社員

ThinkMarketsのイマイチな口コミ・評判

スマホ専用のアプリしかない
スマホ専用のアプリしかないのでパソコンでは取引ができないのは不便ですし、月額料金がかかってしまいそれも8,000円と高いので、何もしなくてもランニングコストが必要なのはデメリットでした。しかし、スマホアプリは画面を分割できたりチャートの種類が圧倒的に多かったりなど、他社のアプリに比べても非常に機能性が高いので、本当に自分のスタイルに合わせた取引をする事ができますし、スピード注文もできとても使い勝手が良いです。
40代・男性・会社員
入金出方法が少なくて手数料がかかる
FX口座「ThinkMarkets」を利用しています。この口座のメリットは、スプレッドが狭くて取引コストが低いこと、レバレッジが最大500倍で資金効率が高いこと、日本語サポートが充実していることなどです。デメリットは、入出金方法が少なくて手数料がかかること、ボーナスやキャンペーンが少ないことなどです。私はトレードスタイルに合った口座を選べるので満足しています。ThinkMarketsは信頼できるFX業者だと思います。
60代以上・男性・会社員

ThinkMarketsの評判から分かること

ThinkMarketsはサブスク契約することで「米ドル/円」「ユーロ/米ドル」のスプレッドが0銭になることをメリットと考えている方が多いようです。

また、スマホ専用アプリしかなくパソコンで取引できない点をデメリットとして挙げている利用者もいますが、スマホアプリの機能性は高く評価されています。


スマホで手軽にFXを始めたい方にとってThinkMarketsは非常に適したサービスですね。

ThinkMarketsの口コミについて

調査概要ThinkMarketsに関する口コミ募集!
調査方法クラウドワークスでのアンケート調査
調査対象ThinkMarketsの利用経験がある18歳以上の男女
調査対象者数8名
調査対象地域日本
調査時期2023年6月

ThinkMarketの利用者アンケート

内容人数%
取引ツールが使いやすい10人33.3%
取り扱い通貨ペアが豊富9人30%
レバレッジ取引5人16.7%
会社の信頼度3人10%
口座開設からすぐ取引開始できる2人6.7%
スワップポイント取引1人3.3%

【3問のみ】ThinkMarketに関するアンケートはこちら


アンケート結果によると、取引ツールの使いやすさや取扱通貨ペアの豊富さにメリットを感じている利用者が多いようです。

ThinkMarketsのコースと料金

ThinkMarketsでは、トレーダーそれぞれの取引ニーズや投資スタイルに合わせて異なる3つのサブスクコースが展開されています。

そのため、自分にとってぴったりなコースを選んで、最適な環境でFX取引ができる点が特徴といえるでしょう。ThinkMarketsのコースとその特徴については以下の通りです。

コース名月額料金特徴
ルビー(コース1)1,500円
  • スプレッドゼロ(2通貨ペア)
  • 1注文あたり1,000通貨〜100,000通貨
  • 月間新規取引数量最大10,000,000通貨
  • 建玉上限30,000,000通貨
サファイア(コース2)3,000円
  • スプレッドゼロ(2通貨ペア)
  • 1注文あたり1,000通貨〜250,000通貨
  • 月間新規取引数量上限なし
  • 建玉上限30,000,000通貨
ダイヤモンド(コース3)5,000円
  • スプレッドゼロ(2通貨ペア)
  • 1注文あたり1,000通貨〜500,000通貨
  • 月間新規取引数量上限なし
  • 建玉上限1,000,000〜50,000,000通貨
ThinkiMarketsでは、上記の月額料金を支払うことで「米ドル/円」「ユーロ/米ドル」の2つの通貨ペアの取引をスプレッドなしで行えるようになります。

自分の取引の規模に合わせてどのコースにするか選ぶと良いですね!

ThinkMarketsのメリット

ThinkMarketsには以下のような5つのメリットがあります。

ThinkMarketsのメリット
  • スプレッドコストがかからない
  • スキャルピングが禁止されていない
  • 少額の1,000通貨から取引できる
  • 取り扱い通貨が豊富
  • 日本だけではなく世界的な評価も高い

スプレッドコストがかからない

ThinkMarketsは月1,500円〜5,000円の月額料金を支払うサブスクFXであることが特徴的ですが、それによってスプレッドが0という他のFX取引プラットフォームにはない魅力があります。

他のFX取引プラットフォームではスプレッドを確認したり、スプレッドコストを計算して利益への影響を把握しなければなりません。しかし、ThinkMarketsならそれらの要素を全く気にせずにFX取引ができます。

注意点
ただし全ての通貨ペアがスプレッド0になるわけではなく、米ドル/円・ユーロ/米ドルの2ペアのみスプレッドが0である点に注意が必要です。

対象通貨は一切スプレッドがかからないので、スプレッドコストを全く計算せずスピーディに取引ができるのは嬉しいポイントでしょう。

スキャルピングが禁止されていない

ThinkMarketsでは、スキャルピングが禁止されていません。

ポイント
スキャルピングとは、数秒から数分程度のごく短い期間で何度も取引を繰り返して利益を積み重ねていくFX取引手法のことを指します。

多くのFX取引プラットフォームでは、多数の取引によるサーバーのへの負荷や約定力の低下を招かないようにスキャルピングを禁止、もしくは推奨されていません

しかし、ThinkMarketsではスキャルピングを禁止する規定はなく、どのトレーダーもスキャルピングでFX取引ができるようになっています。


スキャルピングはチャート画面に張り付いて取引する必要があり、精神的にも肉体的にも体力を消費する上級者向けの取引手法です。

少額の1,000通貨から取引できる

ThinkMarketsでは、1,000通貨という少ない資金からでもFX取引に挑戦できます。

一部のFX取引プラットフォームでは最小10,000通貨からと設定している場合もあるので、それらと比較すると1/10の資金でFX取引ができるということになります。

ポイント
少ない金額からFXを始められるので、リスクを最小限におさえながらFXを始めたい初心者の方におすすめです。

仮に「1ドル=140円」と仮定した場合、ThinkMarketsは最大レバレッジが25倍なので「140×1000÷25=5600」すなわち5,600円ほどの少額な資金でFX取引を始められます。


FXは大きい金額を動かしているイメージがありますが、少額で始められるのは初心者にとって非常に嬉しいですね。

取り扱い通貨が豊富

ThinkMarketsは、他のFX取引プラットフォームと比較して取り扱い通貨が豊富である点も魅力的です。一般的には取り扱い通貨が20〜40ペアであることが多いですが、ThinkMarketsでは77ペアも取り扱っています

そのため、他のFX取引プラットフォームでは取引できないマイナー通貨ペアでの取引ができるので、主要通貨ペア以外の取引もしたいと考えている方にはThinkMarketsがおすすめです。

ThinkMarketsとその他のFX取引プラットフォームの取り扱い通貨ペア数を比較した表は以下の通りです。

ThinkMarkets

77ペア

楽天証券28ペア
FXブロードネット24ペア
みんなのFX34ペア
LIGHT FX46ペア
外為オンラインFX24ペア

日本で知名度の高い上記のFX取引プラットフォームと比較しても2倍以上の取引通貨ペア数があります。

これはThinkMarketsがロンドンとメルボルンに本社があり、日本以外にもアジア太平洋地域、中東、ヨーロッパ、南アフリカに拠点を置くFX取引プラットフォームであることが大きな理由です。

日本だけではなく世界でもユーザーが多い

ThinkMarketsは日本でも多くのトレーダーが利用していますが、日本だけでなく世界でも多くのトレーダーがThinkMarketsを利用しています。

世界最大級のFX掲示板であるFPAをチェックしてみると、181件のレビューが集まっており、総合評価は3.277という評価を得ていることがわかります。


正直、こんなに素晴らしい会社のことについて、みんなが話していないのが驚きだ。

ThinkMarketsは他の良いブローカーたちの中でもトップに間違いなく入ると思っている。

など、さまざまな意見がFPAに寄せられています。そのため、少しでも多くのトレーダーから支持されているプラットフォームで安心してFX取引をしたいと考えている方にはThinkMarketsがおすすめです。

ThinkMarketsのデメリット

ThinkMarketsには上記のようなメリットがある一方で、注意しなければならない部分もあります。ThinkMarketsのデメリットは以下の3つです。

ThinkMarketsのデメリット
  • 自動売買取引システムはない
  • いつでもスプレッドゼロというわけではない
  • 下位コースだと注文量に上限がある

自動売買ツールの提供がない

ThinkMarketsには、自動売買取引システムがありません自動売買取引システムとはその名前の通り、FX取引を決められたルールに従って自動で行ってくれるシステムのことです。

ポイント
サービスによっては365日24時間いつでもタイミングを見逃さず取引してくれるので、特にFX初心者にはおすすめのシステムです。

ただ、ThinkMarketsにはそのようなシステムがなく、全て自分で考えてFX取引(裁量トレード)をする必要があります。

自動売買取引システムがあるFX取引プラットフォームとしては、FXブロードネットやトライオートFXなどが挙げられるので、自動売買が気になる方はそちらをチェックしてみてはいかがでしょうか。

いつでもスプレッド0というわけではない

ThinkMarketsは、サブスク料金を毎月支払うことで「米ドル/円」「ユーロ/米ドル」の2つの通貨ペアをスプレッド0で取引できる点が魅力的です。

しかし、日本時間の9時から翌朝2時のみがスプレッド0であり、それ以外の時間はスプレッドが発生するので注意しましょう。時間外のスプレッドは以下の通りです。

時間スプレッド
【米標準時間期間中】
日本時間の翌朝2時~翌朝6時
【米夏時間期間中】
日本時間の翌朝1時~翌朝5時

米ドル/円:0.1

ユーロ/米ドル:0.1

【米標準時間期間中】
日本時間の朝7時15分~朝9時、翌朝6時~翌朝7時
【米夏時間期間中】
日本時間の朝6時15分~朝8時、翌朝5時~翌朝6時

米ドル/円:2.8

ユーロ/米ドル:2.6

上記に該当する時間帯は、これらのスプレッドが発生するため注意しましょう。


時間外スプレッドが適用されるのは真夜中や早朝であることが多いので、多くのトレーダーにとっては大きな注意点ではないかもしれませんね。

下位コースだと注文量に上限がある

ThinkMarketsは、サファイアコース(コース2)とダイヤモンドコース(コース3)だと月間の取引数量に上限がないため自由に取引できます。

しかし、ルビーコース(コース1)は月間取引数量が10,000,000通貨までと設定されているので、ルビーコース(コース1)では物足りないと感じる方もいるかもしれません。

ルビーコース(コース1)は1番料金が安いコースですが、もし毎月10,000,000通貨以上の取引を行う方は、サファイアコース(コース2)かダイヤモンドコース(コース3)を選ぶ必要があります。


上限があるとはいっても10,000,000通貨はかなりの量なので、少ない資金で始めたい方やFX初心者の方にとっては大きな注意点と言えないでしょう。

ThinkMarketsはこんな人におすすめ

ここまでThinkMarketsのおすすめポイントや注意点、口コミなどを紹介しましたが「結局ThinkMarketsはどんな人におすすめなの?」と疑問に思った方も多いでしょう。

そこで、ここではThinkMarketsがおすすめな人の特徴をご紹介します。具体的には以下の3つです。

ThinkMarketsがおすすめな人
  • サブスクのFXが気になる人
  • スキャルピングをしたい人
  • まずは少額でFXを始めたい人

サブスクのFXが気になる人

2024年7月30日時点では、日本でサブスクFXサービスを展開しているプラットフォームはThinkMarketsのみであり、サブスクFXが気になっている人には選択肢がThinkMarketsしかないのが現状です。

そのため、スプレッド0でサクサク取引ができるサブスクFXがどんなものなのか気になっている方は一度ThinkMarketsを利用してみると良いでしょう。

ThinkMarketsのサブスクは1番安くてルビーコース(コース)の1,500円から始められるので、まずはそちらから始めて感覚を掴んでみるのがおすすめです。


サブスクは何もしなくても毎月料金が発生するので、その点には注意しなければなりません。

スキャルピングをしたい人

スキャルピングが禁止されているFX取引プラットフォームが数多くあるなかで、ThinkMarketsにはスキャルピングを禁止する規定が存在しません。そのため、ThinkMarketsはスキャルピングで利益を上げたい方にもおすすめです。

ポイント
ThinkMarketsはスプレッドが0なので、何度取引をしても取引コストがサブスク料金以上になることはありません。

もし「米ドル/円」のスプレッドが0.2銭のプラットフォームを使う場合、100,000通貨取引することで、片道200円の取引コストが発生します。スキャルピングは数秒〜数分の間に何度も取引を行うので、回数によっては取引コストだけで数万円にまで膨れ上がることもあります。

しかし、スプレッドゼロのThinkMarketsならサブスク料金以外の取引コストがかからないので、スキャルピングをしたい方におすすめです。


月額1,500円ルビーコースの最大取引数量である10,000,000通貨分の取引をスプレッド0.2銭で行うと、取引コストはおよそ20,000円にも膨れ上がるので非常にお得であることがわかりますね!

まずは少額でFXを始めたい人

ThinkMarketsは最小1,000通貨から取引を始められるので、少ない資金でリスクを最小限におさえながらFXを始めたい人やFX初心者におすすめです。

ポイント
「1ドル=140円」だった場合「1,000通貨=5,600円」なので、たった5,600円でFXが始められるということになります。

そのため、まずは少額でFXを始めてみたいという方や少額でFX市場の基本を学びたい方は、月額1,500円のルビーコース(コース1)から始めてみることをおすすめします。


取引の規模が大きくなってきたらサファイアコース(コース2)やダイヤモンドコース(コース3)に変更すると良いでしょう。

ThinkMarketsの口座開設方法

ThinkMarketsの口座開設方法は以下の通りです。

ThinkMarketsの口座開設手順
  1. ThinkMarkets公式サイトの口座開設ページにアクセス
  2. ライブ口座の開設申し込みをする
  3. 審査後、コース選択と引き落とし口座を設定する
  4. 取引口座に入金し、取引開始

これからThinkMarketsの口座を開設しようと考えている方は、上記の手順をぜひ参考にしてみてください。

ThinkMarketsに関するよくある質問

コースの変更はできますか?

コース変更はいつでも可能です。もしコースをグレードアップした場合は、手続きが完了したその日から新しいコースで取引可能になります。新しいコースの料金の請求は翌月です。また、ダウングレードした場合は翌月から新しいコースでの契約が適用されます。新しいコースの料金の請求は翌々月です。


サブスクを解約した場合のペナルティはありますか?

解約のペナルティはありません。今月解約した場合、今月分の料金は翌月20日になりますので、その点はご注意ください。


月の途中で解約した場合の料金は日割りで返金してもらえますか?
月の途中で解約しても、残りの日数分を日割り計算して返金されることはありませんのでご注意ください。

サブスクの休会はできますか?

サブスクの休会は可能です。ブラウザのThink Portalにアクセスして「サブスクリプション→サブスクリプションの休会」の順に進めることで休会手続きが行えます。ただし、休会する際はすべての保有建玉の決済および未約定注文を取消する必要があるのでご注意ください。


取引時間はいつですか?

米国標準時間:月曜日07:15~土曜日06:55
米国夏時間(3月第2日曜日~11月第1日曜日):月曜日06:15~土曜日05:55


取引上限はありますか?

ルビーコース(コース1)の取引上限はひと月あたり「10,000,000通貨」です。サファイアコース(コース2)・ダイヤモンドコース(コース3)の場合は取引上限がありません。

ThinkMarketsの評判まとめ

ThinkMarketsは日本初のサブスクサービスであることや主要通貨のスプレッドが0銭、取り扱い通貨の豊富さなど、さまざまな魅力があるFX取引プラットフォームです。

スプレッドが0であることは、長期的な観点で利益を考えたときに大きなメリットです。特にスキャルピングをしたい方にとっては魅力的でしょう。

一方で下位コースだと取引上限額が設定されていることや、いつでもスプレッドが0ではないこと、自動売買取引システムは導入されていないといったデメリットもあります

そのため、利用する際は自身の実現したいFX取引スタイルとこれらのメリット・デメリットを照らし合わせ、自分にとってThinkMarketsは適しているのかを総合的に判断することが大切です。


ThinkMarketsのサービスを有効活用して、ご自身の理想の資産形成を実現しましょう。

情報元・参照元一覧

執筆者
ゼロメディア編集部

お金に関するトラブルを抱えると、精神的にやられて苦しくなってしまうことも多いです。そんなお金周りで悩んでいる方向けに、誰にでも分かりやすく情報をまとめることを意識して、日々記事の執筆・編集を行っています。

制作チーム一覧はこちら

ライター

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。