ビットコイン(仮想通貨)の買い方と始め方を初心者向けに詳しく解説!
ゼロメディア(以下、当メディア)はユーザーがより有益な意思決定を行えるように独自で定めた「コンテンツ制作・編集ポリシー」に基づき制作に努めています。紹介する商品の一部または全部に広告が含まれておりますが、公平性を欠いた特定商品の過大評価や貶める表現などをポリシーで禁止事項として取り決めており、各商品の評価や情報の正確さに一切影響する事はありません。また、各商品に関して「評価方針・比較基準」を作り込み、客観的且つ中立的な観点より情報提供することを第一としています。詳細および免責事項につきましては、広告掲載ポリシーをご確認いただきますようお願いいたします。
【数字で見る本記事の信頼性】
・日本暗号資産取引業協会登録の33社から15社を抜粋。
・各案件を当メディア独自の5項目基準で採点化。
・実際使っている取引所はどこか仮想通貨歴5年の方にインタビュー。
・各案件を実際に利用した人からのコメントを150件(各10個)取得。
これからビットコイン(BTC)を含む仮想通貨取引を始めてみたいものの、仮想通貨取引所の選び方や口座の開設方法がわからず悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
複雑そうに見える仮想通貨投資ですが、実は簡単な手続きのみでスタートできます。適切な始め方やステップを理解しておくと、投資初心者であってもスムーズに仮想通貨の取引を開始できるでしょう。
本記事では、実際の仮想通貨取引所の画像を使いながら、口座開設から取引開始までの流れを解説します。
東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。
当メディアでは金融庁の「暗号資産交換業者登録一覧」で認可を受けている且つ「関東財務局」に登録されている仮想通貨(暗号資産)取引所のみを掲載しています。コンテンツ内で紹介する商品の一部または全部に広告が含まれています。しかし、各商品の評価や情報の正確さに一切影響する事はありません。仮想通貨のおすすめのランキング等は取引手数料、取扱銘柄数、口コミ等を元に独自に採点しています。当コンテンツは株式会社ゼロアクセルが管理を行なっております。詳細は広告ポリシーと制作・編集ガイドラインをご覧ください。 |
Contents
ビットコイン(仮想通貨)の始め方
ビットコインを買うためには、暗号資産(仮想通貨)取引所の口座を開設する必要があります。スマホからなら、最短当日で口座開設を完了し、ビットコインを買うことも可能です。
今回はCoincheckアプリを例に、ビットコインを買うまでに必要なことを解説していきます。
- アプリをダウンロードする
- 手順に沿って口座開設をする
- 口座に日本円を入金する
- ビットコインを購入する
1. アプリをダウンロードする
暗号資産(仮想通貨)取引所の口座開設はスマホアプリから行うと簡単で便利です。
コインチェックの場合、公式サイトから口座開設を選択し、登録するメールアドレスとパスワードを入力すると、口座開設用フォームに簡単にアクセスできます。
2. 本人確認を完了させる
ビットコインを購入するためには、本人確認が必要です。
本人確認には年齢氏名や住所といった必要事項の入力と共に、書類の提出が必要です。
本人確認用の書類として有効なものは顔写真付きの身分証明書で、運転免許証・パスポート・マイナンバーカードなどが挙げられます。
書類の顔写真と実際の顔を照合させるために、顔を撮影する必要がありますが、スマホのインカメラを使用すると簡単です。
3. 口座に日本円を入金する
ビットコインを購入するための資金を開設した口座に入金しましょう。コインチェックの場合は、次の3種類の入金方法に対応しています。
- 銀行振込
- コンビニ入金
- クイック入金
いずれの方法でも入金する金額を入力し、確定のボタンをクリックするだけです。その後、画面上に現れた案内に沿って必要な手続きを行いましょう。
ビットコインを購入する
口座に入金できたら準備は完了です。取引銘柄からビットコイン(BTC)を選択し、購入してみましょう。
コインチェックのスマホアプリでは、販売所で取引できる銘柄が一覧で表示されており、好きな銘柄をタップすると、すぐに購入・売却ができます。
ビットコイン(仮想通貨)を買う2つの方法
仮想通貨取引所でのビットコインの購入方法は、「販売所形式」と「取引所形式」の2つに分けることができます。
今回は、コインチェックの口座を開設したと仮定して、実際のビットコインの買い方を紹介します。
販売所方式でビットコインを購入する場合
販売所方式の場合、仮想通貨取引所の運営者側と直接取引を行うため、注文内容が即座に反映されます。ただし、スプレッド(実質的な手数料)が高くなりやすい点には注意が必要です。
コインチェックの販売所でビットコインを購入する際は、会員ページの左側メニュー「販売所(購入)」の項目を選択します。
さらに「BTC」の銘柄を選択し、購入する数量を入力します。最後に「購入する」のボタンをクリックすれば、ビットコインが購入できる仕組みです。
金子さん
コインチェックの販売所では、0.001BTC以上、かつ500円相当以上の購入数量を指定できます。
取引所でビットコインを購入する場合
取引所は、仮想通貨取引所の運営者側ではなく、トレーダー同士で仮想通貨の取引を行う方法です。
コインチェックの取引所でビットコインを購入する際は、会員ページのトップ画面を確認します。
中央に注文板と呼ばれるレート一覧が並んでいるため、それを参考にしつつ、左側の「レート・注文量」の項目に数値を入力します。
または、注文板に表示されているレートをクリックすると、注文欄の「レート」が自動的に反映される仕組みです。
最後に「注文する」というボタンをクリックすれば、注文の受け付けが完了します。
ビットコインはいくらから始められる?
ビットコインは約500円から購入できる!
取引所によって異なりますが、大抵の国内取引所では、数百円~数千円からビットコインを購入することができます。2024年7月のビットコインの価格は、1BTC=1,000万円ほどと高額ですが、実際の取引に用意する資金はそれほど必要ありません。
仮想通貨は数ある投資対象の中でも特に少額から始められることが魅力です。他の金融商品と必要な資金額を比較して見るとその手軽さがよくわかるでしょう。
暗号資産(仮想通貨) | 約500円 |
---|---|
FX(外国為替証拠金取引) | 数千円 |
株式投資 | 数万円〜数百万円 |
不動産投資 | 数百万円〜 |
少額から始めるなら積立暗号資産もおすすめ
積立暗号資産(仮想通貨)とは、毎月・毎週など一定の期間に一定の金額の仮想通貨を購入する方法です。
SBI VCトレードでは約500円から積立が可能。購入に関する手数料もかからないためおすすめです。
ビットコインを買うメリットとデメリット
ビットコイン(BTC)とは、世界初の暗号資産であり、2024年8月時点で最も流通している暗号資産でもあります。法定通貨に代わる決済手段として開発された経緯があるものの、誕生より投資・投機手段としても人気を集めています。
ビットコインは株や不動産といった既存の金融商品とは異なる性質を持ち、利益目的でビットコインを購入する場合は、メリットとデメリットを理解してくといいでしょう。
ビットコイン(仮想通貨)を買うメリット
- ボラティリティ(値動きの幅)が大きく効率良く稼げる
- 24時間365日いつでも取引が可能
- アルトコインを購入するための原資として使いやすい
- 株のように将来的に価値が高まれば、大きく価格が上昇する可能性がある
ビットコインなどの暗号資産(仮想通貨)の最大の特徴は、値動きの幅を意味するボラティリティの大きさです。
また、ビットコインはアルトコインを購入するための原資としても活用されています。
たとえば、海外の仮想通貨取引所では、日本円に対応していないケースが多いため、イーサリアムやリップル、バイナンスコインといったアルトコインを購入するため、ビットコインを入金する方法が一般的です。
ほかの仮想通貨を購入するための原資として活用しやすいのもビットコインのメリットです。
ビットコイン(仮想通貨)を買うデメリット
- ボラティリティが大きく暴落時の損失が甚大になりやすい
- 国内取引所のレバレッジは2倍までに規制されており、最大25倍のFXに見劣りする
- スプレッドや各種手数料など取引コストが高くなりやすい
- 資金流出のリスクには常に注意が必要
ボラティリティの大きさはメリットになる反面、デメリットにもなり得ます。
株式相場の暴落や金融ショック、経済危機などの影響で価格が下落した際は、ボラティリティが大きいがゆえに下落幅も大きいのが難点です。
また、資産を預けている仮想通貨取引所がハッキングを受けたり、自身の仮想通貨ウォレットが狙われたりと、資金流出のリスクが高いのもデメリットのひとつです。
ビットコイン投資を始める際は、できるだけ強固なセキュリティの仮想通貨取引所を選ぶほか、信頼できる外部ウォレットに資金を移動するといった工夫が必要でしょう。
金子さん
メリットとデメリットを十分に理解したうえで、ビットコイン投資を行うことが大切です。
ビットコイン(仮想通貨)を始める前に知っておくべき注意点
ビットコインは株や不動産といった他の金融商品に比べ、価格の変動幅が大きい事が特徴です。
ビットコイン投資を行う際は、いくつか注意すべきポイントが存在するため、気持ち良く資産運用を行るよう、以下の点には十分な配慮が必要です。
海外の仮想通貨取引所は利用しない
仮想通貨取引所は日本だけでなく海外にもあり、その数は国内取引所よりもはるかに多いです。
もちろん日本にいながら海外の仮想通貨取引所を利用することもできますが、海外取引所は危険だと言われています。
もし海外取引所を利用して何らかのトラブルに巻き込まれたとしても、日本国内の法律も通用しないため被害の補填や救済を受けることは困難です。
トラブルを回避するために、金融庁の認可を受けた日本国内の仮想通貨取引所を利用することをおすすめします。
仮想通貨に関する詐欺被害に注意する
仮想通貨取引はまだまだ歴史が浅く、制度が整っていない部分があるため怪しい詐欺の手口に使われることがあります。
特に、「稼げる」といったメリットを必要以上に強調して投資を促そうとする仮想通貨プロジェクトには注意が必要です。
このような詐欺被害を受ける可能性が考えられるのは、海外取引所でのみ購入できる仮想通貨で取引を行った場合です。
日本国内の取引所に上場している仮想通貨銘柄は、どれも厳正な審査を突破しているものばかりですので、安全に取引できるでしょう。
レバレッジ投資は資産運用に慣れてから行うこと
レバレッジとは、少額の資金で多額の運用資金を扱えるようにする制度です。仮想通貨投資では、口座に預け入れた証拠金に対し、最大2倍までの運用資金を扱えます。
たとえば、50万円の資金を口座に入金したとすると、最大100万円分の銘柄を購入し運用できるようになります。
最大2倍の運用資金を扱えるということは、価格変動の影響が2倍になるということです。つまり、値上がりしたときも値下がりしたときも、損益が2倍になるため、価格を適正に予測できないと大きな損失が発生します。
また、レバレッジ取引では、証拠金に対する含み損の割合が一定水準を超えると、「ロスカット」と呼ばれる強制決済が実行されます。ロスカットは投資家が大きな損失を抱えないようにする予防策ですが、意図しないタイミングで保有銘柄が売却されてしまうのが欠点です。
投資に慣れない間は、将来的な価格を予想したり、含み損をうまくコントロールしたりするのが難しいものです。
そのため、レバレッジ取引を行うのは投資環境にある程度慣れてからが良いでしょう。
損切りラインを事前に設定しておく
ビットコイン投資はリスクヘッジが重要。読みに反して価格が下落した際に、必要以上の損失を被らないために「いくら以下になったら売る。」という損切りラインを事前に設定しておきましょう。
例えば、ビットコインの購入後に価格が下落していくと、価格の回復を待ってしまいがちですが、下落トレンドから抜け出さない場合、損失はどんどん膨らんでしまいます。
価格がうまく上昇している場合でも、反転して下落し、購入時の価格を下回る可能性も否定できません。
このように事前に売却する価格を設定しておくだけで、確実に利益を狙い、損失を最小限にすることが期待できるでしょう。
トラベルルールを理解する
多くの仮想通貨取引所では、金融庁が規定した「トラベルルール」を適用した上で運営されています。
暗号資産(仮想通貨)や電子決済の取引経路追跡の為に、取引する資産の送付元・送付先の情報を暗号資産交換業者・電子決済手段等取引業者(VASP)に通知する義務
つまり、仮想通貨取引所ユーザーは仮想通貨を送金する際には送付元・送付先の情報提供が必要だということです。
これによって生じるユーザーへの影響としては、トラベルルールに対応する技術が異なる仮想通貨取引所には送金できない可能性が考えられます。
異なる技術を用いる仮想通貨取引所間で送金する場合、情報の連携ができないため送金ができない場合があります。
また、実際に送金する前には送金先に関する情報も送信するため、送金相手のアドレスや仮想通貨サービス名などの情報が要求されることを覚えておきましょう。
ビットコイン(仮想通貨)で得た利益は課税対象
ビットコインの売買などで得た利益は、総合課税の雑所得として扱われます。
株式投資や投資信託などの場合、売却益は譲渡所得に、配当金や分配金は配当所得となり、給与所得などと区別される形で一律20.315%の税金が発生します。
さらにその合算した所得に対する所得税は、株や投資信託のような一律の税率ではなく、所得金額の大きさによって税率が決まります。これを「累進課税」といいます。
所得税の累進課税は5~45%の範囲となるため、仮想通貨で多額の利益を得るほど税金が高くなるのです。
このように仮想通貨は、ほかの金融商品と所得区分が異なるため、投資する際には十分に注意しましょう。
金子さん
給与所得がある場合、仮想通貨の取引で年間20万円超の利益が発生すると確定申告が必要です。
余剰資金で始める
仮想通貨(暗号資産)投資をする時は余剰資金で始めましょう。まれに給料全額をつぎ込んだり借金をして大きなロットを積む人もいますが、かなり危険です。
投資ではなく、ただのギャンブルになってしまいます。必ず余剰資金で投資をしてください。
ビットコイン(仮想通貨)を購入する取引所の選び方
ビットコインを購入するには、実にさまざまな仮想通貨取引所が活用できます。仮想通貨取引所ごとに強みや特徴に差があるため、選び方のポイントを押さえることが大切です。
ここでは、仮想通貨取引所を選ぶ際の基準をご紹介します。
取引サービスの種類
仮想通貨取引所で取り扱っている取引サービスは、その種類によって投資スタイルが大きく異なります。そのため、仮想通貨取引所を選ぶうえで取引サービスの種類は重要な要素です。
仮想通貨の取引サービスには次の4つの種類があります。
- 現物取引:
仮想通貨と現金を受け渡す一般的な取引方法。 - レバレッジ取引:
仮想通貨取引所の口座にあらかじめ証拠金を預け入れる取引方法。その証拠金を担保にすることで、口座保有額の最大2倍までの取引額を運用できる。 - 積立投資:
1週間や1ヶ月などの特定期間ごとに資金を入金し、コツコツと仮想通貨を購入していく方法。価格変動のリスクを最小限に抑えられる。 - レンディング:
自身が保有する仮想通貨を第三者に貸し付け、その期間内の利息を受け取る投資方法。
まずは自分の投資スタイルを明確にし、それに合う取引サービスを選ぶと良いでしょう。
ただし、仮想通貨取引所ごとに取り扱っているサービスが異なるので、注意が必要です。
取引コストの低さ
ビットコインを購入する際は、なるべく取引コストが低い仮想通貨取引所を選ぶことが大切です。手数料を最小限に抑えることで、投資による利益を最大化できます。
仮想通貨取引所に必要な手数料には、次のような種類があります。
- 口座開設・維持手数料
- 取引手数料
- スプレッド
- 入出金手数料
上記のうちスプレッドとは、買値から売値を引いた差額を指します。
仮想通貨取引所の販売所を利用する場合、注文画面に買値と売値の両方が表示されています。
たとえば、ビットコインの買値が「3,675,728円」、売値が「3,496,424円」だとすると、179,304円の差額(スプレッド)が発生しているということです。
これが「スプレッド=トレーダーの実質的な手数料」といわれる所以です。
そのため、販売所を利用する際はスプレッド、取引所を利用する場合は取引手数料を参考に、なるべくコストが低い仮想通貨取引所を選びましょう。
取扱銘柄数
次に、取扱銘柄数をチェックしましょう。取扱銘柄数は、仮想通貨取引所によって大きな差があります。
なお、ビットコインに関しては、すべての仮想通貨取引所が取り扱っています。
まずはビットコインを購入して仮想通貨投資に慣れ、そこからさまざまな銘柄にチャレンジすると良いでしょう。
金子さん
数ある仮想通貨取引所のなかでも特に銘柄数が多いのは、GMOコインです。
取引ツールやアプリの使いやすさ
現物取引やレバレッジ取引で短期間に何度もトレードをする方ほど、取引ツールやアプリの使いやすさが重要となります。
たとえば、チャート画面の見やすさ、インジケーターや描画ツールの豊富さなどの要素だけ見ても、仮想通貨取引所によって大きな違いがあります。
幸いにも仮想通貨取引所は、無料で口座開設できるケースが多く、複数の口座を開いて取引ツールの使い勝手を確認できます。
しかし、複数の口座を開設するのは時間や手間がかかるのが難点です。
もしデモトレードを利用できる仮想通貨取引所なら、仮想資金で取引ツールを使えるため、積極的に活用すると良いでしょう。
セキュリティ
ビットコイン投資をするにあたり、取引所のセキュリティは非常に重要な要素です。
仮想通貨取引所には顧客の膨大な資金が集まることから、これまでに度々ハッキングや資金流出問題が発生しています。
仮想通貨取引所のセキュリティを比較するうえで重要な要素は次の通りです。
- 取引所の資産と顧客資産が分別管理されているか
- 資産管理方法としてコールドウォレットが採用されているか
- 多要素認証(MFA)のようなアクセス制限機能が導入されているか
数ある取引所のなかでも、今回ご紹介するコインチェックやビットフライヤーは高度なセキュリティに強みを持ちます。
金子さん
過去の教訓を活かし、最近の国内取引所のセキュリティはますます厳重になっています。
ビットコインが買えるおすすめの暗号資産(仮想通貨)取引所
ここでは、仮想通貨・ビットコイン投資を始めるにあたり、おすすめの仮想通貨取引所をご紹介します。
ビットコインの買い方・始め方に関するよくある質問
暗号資産(仮想通貨)取引所の口座が開設できる人であれば、誰でも買うことができます。取引所によって口座開設のハードルは異なりますが、概ね18歳以上で、身分を証明できる方であれば誰でも口座を開設できます。
暗号資産(仮想通貨)取引所は大きく分けて取引所方式と販売所方式の2種類でビットコインを買うことができます。
取引所方式は、ユーザー同士で仮想通貨を売買する方式で、販売所方式は、暗号資産(仮想通貨)取引所から買う方法を指します。
取引所方式は、取引コストが低い代わりに、買いたいユーザーと売りたいユーザーがうまくマッチングしないと取引が成立しずらいデメリットがあります。
反面、販売所方式はほぼ確実に取引が成立する代わりに、スプレッドと呼ばれる取引コストが手数料と別にかかる点に注意が必要です。
ビットコインなどの仮想通貨は、暗号資産(仮想通貨)取引所の口座を開設し、口座に日本円を入金後、好きな銘柄を選ぶだけで簡単に買うことができます。
ほとんどの仮想通貨取引所ではビットコインを買う際に手数料はかかりませんが、スプレッドという取引コストがかかります。これは買値と売値の差のことで、通常、ビットコインを買う際は、レートよりもやや高い金額を支払う必要があることを覚えておきましょう。
ビットコインはさまざまな物やサービスの決済に利用できる他、価格上昇による投機目的として利益を生み出せる可能性があります。
まとめ
今回は、ビットコインなどの仮想通貨の始め方や買い方を紹介しました。
仮想通貨を始めるには、まず仮想通貨取引所の口座を開設する必要があります。スマートフォンからの手続きであれば、口座開設に必要な書類の提出も簡単です。
仮想通貨取引所を選ぶ際は、取引サービスの種類や手数料の安さ、銘柄数などを基準に選別すると良いでしょう。今回ご紹介した取引所は、すべて無料で口座開設ができます。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。