コンテンツ制作・編集ポリシー
『ゼロメディア』は株式会社ゼロアクセルが運営する「生活全般に関する情報発信」を行う比較メディアです。
主に、クレジットカードや仮想通貨(暗号資産)、電力などに関する情報を発信していきます。
『ゼロメディア』は当コンテンツポリシーに従って運営されています。
ゼロメディアの運営目的
生活をより良くするために自分に合った商品・サービスを使いたい。このような思いは誰もが持っているものです。
自分の価値観やライフスタイルに合った商品・サービスと出会い、心が高揚したことも誰しも一度はあるのではないでしょうか。
しかし、膨大な情報が溢れているインターネット上から、自分に合った商品・サービスを探すのは簡単ではありません。
『ゼロメディア』では、日常生活に欠かせない商品選択の機会を最適化したい、そんな思いを胸にコンテンツ制作を実施していきます。
・様々な商品を多角的に紹介し、ユーザーに合理的な商品選択の機会を提供する
・商品選択に必要な情報を提供し、ユーザーの選択や比較検討を支援する
・ユーザーが生活を豊かにするための情報提供の場を構築する
真偽の曖昧なニュースや誇大広告が氾濫する中、「このメディアは信頼できる」と思っていただけるようなコンテンツ制作を目指していきます。
ゼロメディアの運営方針
ユーザーファーストの姿勢
『ゼロメディア』に掲載されている記事がユーザーの意思決定に影響を与えることを理解し、一人ひとりが最適な選択をするために必要な情報を発信していきます。
より有益な情報を発信できるよう、ユーザーの疑問・課題・悩みを徹底的に調査したうえでコンテンツを制作します。
商品紹介だけでなく、選び方や活用方法なども解説することで、ユーザーの生活の質向上に寄与するメディアを目指します。
公平で中立的な情報発信
商品・サービスのネガティブな側面を故意に隠し、特定の商品やサービスが事実よりも著しく優良・有利であるかのように誤認させる表現はしません。
メリットとデメリットの両方を公平に伝える姿勢を大切にし、ユーザーの最適な選択をサポートできるよう努めます。
信頼性の高いコンテンツ制作
編集部によるアンケート調査や専門家へのインタビューに基づいた信頼性の高い情報を発信します。
また、商品・サービスの情報は公式が提供する数値データを使用し、客観的な事実をお届けします。
そして、常に最新情報を提供するべく、定期的にコンテンツを更新します。
法令順守
『ゼロメディア』は、法令・コンプライアンス遵守に務め、可能な限り信頼性・安全性を担保します。
記事公開にあたっては法務担当者がチェックし、問題があれば迅速に修正できる体制を構築しています。
ライター、ディレクター、マネージャーは各担当分野において、メディア運営に必要な主な法律(景品表示法、著作権法、不正競争防止法、特定商取引法など)への理解と遵守意識を持ってコンテンツ制作に臨みます。
なお、法令の適応範囲内外にかかわらず、モラル・コンプライアンスに反することのないコンテンツを制作します。詳しくは広告掲載ポリシーをご覧ください。
電気通信事業法(昭和59年法律第86号、改正を含みます)第27条の12に関する公表事項につきましては、こちらをご参照ください。
※参考:法令遵守調査室ー金融庁
コンテンツ制作体制
当メディアのコンテンツ作成チームは現在、以下の構成です。
- 代表
- マネージャー
- 編集者
- ライター
- 広告運用チーム
- エンジニアチーム
- デザインチーム
代表
会社の業績向上や企業価値の向上を目指して、事業の遂行を行います。
明確な目標を常に共有しながらチームを先導していきます。
代表取締役
大福 裕貴
株式会社ゼロアクセル代表 大学卒業後、美容メーカーに入社。1年半営業を担当しその後起業。 Webマーケティングに従事し、自社メディアを複数運営とサイトM&Aを経験する。 その後、モノ選びの複雑さ難しさを痛感し「ゼロメディア」を立ち上げる。
マネージャー
メディア全体を統括し、新規記事の提案や、アクセス集計・分析を担当します。
キーワードリサーチや競合分析を行い、ユーザーにとって最適化されたメディア制作のための戦略を立案します。
マネージャー
神田 真琴
編集者
ライターが執筆した記事の推敲を担当します。
執筆ジャンルの専門的な知見を有したメンバーがファクトチェック・修正を行い、よりユーザーにとって有益な情報を発信できるよう努めます。
編集者
片桐 恵梨子
編集者
宮寺 真紀子
編集者
日向野 李那
ライター
マネージャーが選定したKWに合った記事を執筆します。
Googleが提供する様々なツールを使ってユーザーの検索意図を調査し、課題解決に役立つ記事を制作します。
業界における専門知識や実務経験のあるメンバーが担当します。
広告運用チーム
広告を配信する目的および目標を設置し、戦略を策定しています。
日々の成果計測から分析し、改善提案を行っています。
広告運用チーム
大木 悟
エンジニアチーム
メディアの管理・開発を担当します。
「Google検索セントラル」に準拠したメディア運営が実現できるよう、サーバーや表示スピードに問題が発生していないかチェックします。
エンジニア
古賀 龍太
デザインチーム
メディア全体の色彩や機能実装、UI/UXなどを担当します。
コンテンツの視認性・可読性を高め、ユーザーが快適にメディア閲覧できる環境を整えます。
デザインチーム
原 圭伸
主な監修者・専門家
ゼロメディアでは各カテゴリの専門家に取材を実施し、専門的で根拠のあるコンテンツを制作しています。2024年10月現在、13名の監修者が当メディアの記事監修に携わっています。
コンテンツ制作フロー
当メディアでは、コンテンツ制作にあたり次のフローで運用しております。
①コンテンツの立案
『ゼロメディア』を閲覧するユーザーがどんなコンテンツを求めているか、リサーチを通じて徹底的に考えます。
単純に商品・サービスを比較するだけでなく、ユーザーの目的達成・課題解決を支援するための最適な形を模索します。
②検証実施
掲載商品を社内で独自検証し、掲載順位を決定します。
検証項目はユーザーが満足するための要素とは何かを考え、ユーザー目線の内容であるよう心がけています。
③ライターが執筆
テーマが決まったら、ジャンルに特化したライターが記事を執筆します。公式サイトや公的機関の一次情報を参考に、正しい内容を発信するように心がけています。
必要に応じて、クラウドワークス、またはファストアスクを活用した独自調査を実施。消費者のリアルな声・評価を収集し、ユーザーの意思決定に貢献することを目指します。
④ファクトチェック
執筆した記事に記載されている情報の真偽を確かめるためにファクトチェックを行っています。
執筆内容を精査し、誤情報および真偽が曖昧な情報は添削したうえで公開します。また、記事の正確性を確認すると同時に最新情報に基づいた内容になっているかもチェックします。
⑤記事の編集
記事をより見やすいものにするために文章の推敲や装飾を行います。
読者の理解促進を目的とした解説画像の作成も行います。独自性を追求するべく、オリジナルの画像の作成をする場合もあります。
⑥公開前の最終チェック
公開前に社内の法務担当がコンプライアンスや法令に抵触する箇所がないかチェックします。
紛らわしい言い回しや、読者に誤解を生む可能性のある表現は修正し、記事の信頼性担保に努めます。
⑦公開
ここまでのチェックを全て通過したコンテンツのみを公開します。
公開時は記事ジャンルを示したカテゴリー別に分け、アクセスの利便性向上を図ります。
⑧情報のアップデート
常に最新の情報を提供するため、公開後は定期的にチェック・アップデートしています。古い情報がある場合は適宜改善します。
紹介する商品・サービスのキャンペーン情報等が執筆後に変更されたことを確認した場合は、可能な限り速やかに更新します。
コンテンツ内容
『ゼロメディア』では、大きく次の2種類のコンテンツを制作しています。
ランキング・比較コンテンツ
ランキング・比較コンテンツでは、商品・サービスの比較や順位付けをして発表します。
このコンテンツでは、様々な観点から商品・サービスを比較できます。さらに、一定基準における各商品・サービスの評価をランキング形式で知ることができます。
自分に合った商品・サービスが知りたいという方に向けて、選び方のポイントも解説しています。
商品紹介コンテンツ
商品紹介コンテンツでは、一つの商品・サービスに焦点を当て、メリット・デメリットや特徴などについて詳しく解説します。
使用感や使用方法をより具体的にイメージできるように、実際に商品・サービスを利用した方の意見や評価も紹介します。
特定の商品・サービスに対する読者の「知りたい」を『ゼロメディア』だけで解決できるようなコンテンツ制作を目指します。
商品・サービスの選定方法
『ゼロメディア』で紹介する商品・サービスには、大きく次の二つがあります。
・機能的価値を提供する商品・サービス
優れた機能や性能によってユーザーのニーズを満たし得る商品・サービス
・情緒的価値を提供する商品・サービス
機能や性能だけでなく、ユーザーの感情や感性に訴えかけることで価値を創出する商品・サービス
例)情緒的価値の一例
- 長く好きでいられるようなデザイン
- サービス提供者の真心やこだわりが感じられる
- 所有する憧れを叶えられる
- 利用することで価値のある体験・時間が手に入る
このように商品・サービスには「機能的価値を提供するもの」と「情緒的価値を提供するもの」が存在することを前提にして、ユーザーがそれぞれ何を求めているのかリサーチします。
そのうえで、よりユーザーのニーズに合った商品・サービスを厳選して紹介します。
商品・サービスの評価方法
『ゼロメディア』は、次の4つの独自ルールに基づき商品・サービスのレーティングを行っています。
- 数値によるレーティング
- 加点方式の総合レーティング
- 評判・口コミによるレーティング
- 制作チームによるレーティング
メディア編集部内で行った検証の結果を基に5点満点でスコア化したもの。複数の検証スコアから総合スコアを算出し、記事内の順位付けを行っています。
①レーティング
審査・融資スピード★5.0
金利の低さ★1.0
カードローン会社の信頼性の高さ★2.0
在籍確認の電話なし★5.0
申し込みやすさ★5.0
利用可能なATM・自動契約機が多く身近で便利★5.0
スマホアプリから利用状況を確認可能★5.0
月々の返済額が低い★1.0
郵送物なし★5.0
無利息期間の有無★5.0
限度額が高い★5.0
②総合スコア
★3.77
※レーティングを基に算出
数値によるレーティング
還元率や会員数など定量的な数値に対して基準スコアを定義づけ、5点満点でレーティングをつけています。一次情報である公式サイトの数値データを参考にして客観的な評価を行い、商品・サービスの価値を数値化します。
公式ではないアフィリエイトサイトなどが発信している情報を積極的にレーティングに用いることはありません。
「ユーザーにおすすめできる基本ポイント還元率は1.0%以上」を基準スコアとした優劣でレーティングを付けています。
- 商品A:1.0%→基準スコア
- 商品B:1.5%→基準スコアより高いレーティング
- 商品C:0.5%→基準スコアより低いレーティング
加点方式によるレーティング
加点方式によるレーティングとは各商品にあると満足度が高い機能を挙げ、あてはまるごとに加点していく算出方法を指しています。
加点要素が多いほどユーザーにとっての利便性が高い商品であることがわかります。
「カードローンを利用するユーザーが満足するために必要な項目」を挙げ、各項目で算出されたスコアを加点して総合スコアとしています。
- 金利
- 融資スピード
- 審査スピード
- 在籍確認の有無
- 限度額
このように客観的な評価を点数化することで、ユーザーの商品選択に貢献できると考えています。
評判・口コミによるレーティング
商品・サービスの評価を数値化するのが困難な場合には、利用者の評判・口コミに基づく定性的なレーティングを取り入れる場合があります。
Fastask(株式会社ジャストシステム運営)やクラウドワークスを通じて得られた不特定多数の意見を参考に、採点します。
なお、偏った意見や主観性が高く根拠に乏しい口コミなど、評価の公平性を損ねる恐れがある情報は参考対象から外します。
30人のユーザーに商品AのFXアプリの見やすさ・操作の快適性に関するアンケートを実施
- UXは優れているか
- どこに何の機能があるかがわかりやすいか
- 感覚的な操作ができるか
- 初心者にとって使いやすいデザインか
制作チームによるレーティング
評価軸の偏りを防止するため、制作チームの複数人で評価します。
ユーザーの立場に寄り添うことを前提に、メンバーで意見を出し合い、誰もが納得できる得点基準を決定します。
総合スコア算出方法
各検証ごとのスコアの和を検証項目数で割った平均値を総合スコアとしています。各検証項目は重要度順にウェイトを設定。最重要といえる要素で優れている商品が上位になるように設定されています。
複数の観点から検証を行うことで、項目に偏らない公平なスコアで順位付けできています。
重要度を経済性(×4)>利便性(×3)>安全性(×2)>ステータス性(×1)の順で設定
- 検証A:4点(×4)
- 検証B:3点(×4)
- 検証C:5点(×3)
- 検証D:3点(×2)
- 検証E:3点(×1)
16(検証A)+12(検証B)+15(検証C)+6(検証D)+3(検証E)=52(各検証スコアの和)
52÷(4+4+3+2+1)=3.7
商品Aの総合スコアは3.7
当サイトの安全性
記事の内容に、次の表現を用いません。
反社会的勢力との関係が疑われるような商品・サービスは紹介しません。
また、『ゼロメディア』の運営に携わるスタッフに関しても、全員が反社会的勢力との関係を持たないことを確認しています。
広告掲載ポリシー
『ゼロメディア』は広告掲載・アフィリエイト広告で収益を得て運営されています。
『ゼロメディア』を経由して商品やサービスを契約・購入した場合、『ゼロメディア』に対して広告主から報酬が支払われる可能性があることをご承知おき下さい。
ユーザーの利益を守るため、商品評価は公平を期すものとし、広告の有無・広告費の多寡による商品評価は一切致しません。
広告掲載ポリシーはこちら
信頼性向上のための取り組み
専門家によるコンテンツ監修
『ゼロメディア』では、各記事ジャンルの専門的な知見を有した専門家によるコンテンツ監修を実施することで、正確かつ有益な情報発信を目指しています。
中立的な視点での評価
『ゼロメディア』は、読者にとって有益なコンテンツを制作するために、商品・サービスを中立的な目線で公平・公正に評価します。
広告有無や報酬額によって、恣意的に商品・サービスの評価を変えることはしません。
ランキングを作成する際は、客観的に比較できる数値や指標で構成された評価基準に沿って順位付けを行います。
主観的な判断が介在しないように、採点者が誰であっても同一の順位になる方法だけで商品・サービスを比較します。
なお、優良・有利誤認表示を防止するため、特定の商品・サービスの優位性または欠点を不当に強調するような宣伝は一切しません。
権威性・信頼性の高い発信元の情報を重視
『ゼロメディア』では、コンテンツの信頼性を担保するために、権威性の高い発信元の情報を重視しています。
・国税庁
・総務省
・日本クレジットカード協会
・日本賃金業協会
・日本証券業協会
・日本投資顧問業協会
・日本暗号資産取引業協会
・日本取引所グループ
・Google社の品質に関するガイドライン など
なお、『ゼロメディア』では原則的に引用元の情報を明記しています。ユーザーの利益を最大化するために、偏った情報の使い方はしません。
各ジャンルの独自アンケート一覧
クレジットカードに関する独自アンケート調査
カードローンに関する独自アンケート調査
FXに関する独自アンケート調査
FXに関するアンケート調査
仮想通貨に関する独自アンケート調査
保険相談窓口に関する独自アンケート調査
各ジャンルのコンテンツ制作ポリシー
クレジットカード
カードローン
FX
仮想通貨
運営会社:株式会社ゼロアクセル
会社名 | 株式会社ゼロアクセル |
---|---|
会社URL | https://zero-accel.co.jp/ |
代表者 | 代表取締役 大福 裕貴 |
設立 | 2020年4月 |
本店所在地 | 東京都千代田区麹町5-3-23 日テレ四谷ビル 10F |
事業内容 | メディア運営事業 |
グループ会社 | 株式会社ゼロプロダクト 株式会社BimoRa 株式会社ワンプレート 株式会社MEDIKUL |