転職

マイナビエージェントの評判・口コミは?メリットや利用すべき人も解説

マイナビエージェント 評判
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
本記事の信頼性とお約束

ゼロメディア(以下、当メディア)はユーザーがより有益な意思決定を行えるように独自で定めた「コンテンツ制作・編集ポリシー」や」に基づき制作に努めています。紹介する商品の一部または全部に広告が含まれておりますが、公平性を欠いた特定商品の過大評価や貶める表現などをポリシーで禁止事項として取り決めており、各商品の評価や情報の正確さに一切影響する事はありません。また、各商品に関して「評価方針・比較基準」を作り込み、客観的且つ中立的な観点より情報提供することを第一としています。訪問ユーザ様から取得しているデータ(アクセルや広告IDなど)に関しては「外部送信規律に関する表記」をご覧ください。本記事はPRを含みます。詳細および免責事項につきましては、広告掲載ポリシーをご確認いただきますようお願いいたします。

人気転職エージェントの一つであるマイナビエージェント。CMや電車の広告で名前を見聞きしたことがある方もたくさんいるのではないでしょうか。

書類・面接対策や退社手続きなど、エージェントによる手厚いサポートが特徴。新卒向けサービスも有名で、大手ならではの安心感も魅力です。

ただ、実際に利用を考えている方でも

  • 「マイナビエージェントの評判が知りたい」
  • 「実際の利用者の口コミを読んでおきたい」
  • 「マイナビエージェントのメリットはなんだろう?」

と考えている方も多いでしょう。

そこで本記事では、マイナビエージェントの評判・口コミを詳しく紹介。マイナビエージェントのメリット・デメリットもまとめています。

マイナビエージェントがおすすめな人の特徴・登録後の流れについても解説していますので、ぜひ参考にしてください。

本記事で紹介する転職サイト・転職エージェントはゼロメディアの独自調査に基づいています。詳しくは各転職サイト・転職エージェントの評価基準とランキング根拠を参照ください。

マイナビエージェントの特徴

マイナビエージェント

こんな人におすすめ!
  • 20~30代の人
  • 都市部での転職を希望している人
  • 未経験業界・職種への転職を希望している人
  • 無職・フリーターの人

マイナビエージェントは、株式会社マイナビが運営する転職エージェントサービス。求人紹介からご内定まで、トータルでの支援を受けられます。

ポイント
利用料は完全無料となっており、職務経歴書の書き方や面接対策、年収などの交渉方法など、様々な面での転職支援を行っています

申し込むと転職のプロである専任のキャリアアドバイザーが付き、希望条件をヒアリングした上で最適なキャリアプランを提案してくれます。

そのため、転職が初めてで不安な方から過去に何度か転職を経験している人まで、様々な人にとって利用価値のあるサービスであるといえるでしょう。

取扱い求人は非常に幅広く、希望通りの会社が見つかる可能性が高いといえますよ。

公開求人数非公開
利用可能地域全国
キャリア第二新卒/無職/フリーター/未経験
面談方法電話/オンライン
希望年収帯 200〜299万円/300〜399万円/
400〜499万円/500〜599万円
アプリ
料金無料
運営会社株式会社マイナビ

マイナビエージェントの良い口コミ・評判

マイナビエージェントの良い評判・口コミを紹介していきます。

良い口コミ・評判
  • 担当者のサポートが手厚い
  • 求人が豊富
  • 担当者とスムーズにやり取りできる
  • トータルで支援してくれる

マイナビエージェントの良い評判として、サポートが手厚いという意見が多く見られました

「担当の方がとても親身になってサポートしてくれた」「面接対策も書類添削もしてくれたのがありがたい」などサポートに関する口コミが特に多かったです。

ポイント
豊富な求人を取り扱っていることも好評で「幅広く企業を紹介してもらえる」「ここにしかない求人もある」との声もありました。

また、担当アドバイザーとスムーズにやり取りできたという評判も見られ、「マメに連絡をくれた」「レスポンスが早い」との声も。すぐに質問・連絡できる状態が望ましい方におすすめです。

「トータルで支援してくれるため、初心者向き」という意見もありましたよ。

実際のポジティブな評判・口コミ

担当の方の連絡がマメで効率よく進められる
転職活動の際にいくつかエージェントを利用しましたが、いちばん幅広く会社を紹介して下さった印象です。担当エージェントの方はマメに連絡をくださり、スピーディに転職活動を進めることができました。
20代/会社員/女性
希望条件の求人に出会いやすい
業界ごとに専任キャリアアドバイザー対応してくれるので希望する業界の転職事情をキャッチしやすく、希望条件の求人に出会える機会が多くなります。サポート期限が定められていないので、納得できる求人が見つかるまで転職活動が続けられます。
40代/会社員/男性
口コミの調査方法
調査方法:CloudWorks上でのWebアンケート
調査概要:マイナビエージェントの口コミ募集!

調査エリア:全国
調査対象:マイナビエージェントを利用した10名
年代:20代~50代
調査期間:2022年4月

マイナビエージェントのイマイチな口コミ・評判

マイナビエージェントのイマイチな評判・口コミを紹介していきます。

マイナビエージェントのイマイチな口コミ・評判
  • 年齢が高い人向けの求人は少ない
  • 希望に合わない求人を紹介されることもある

マイナビエージェントのイマイチな評判として、「合わない求人を勧められることもある」との意見がありました。

ポイント
希望とは異なる求人を紹介されて嫌な時は、担当を変えてもらうのも一つの手段です。

また、「中途採用者には不向きという条件がある」との声も見られました。

マイナビエージェントは新卒向けの求人に強いため、中途採用が得意な転職エージェントと併用するのも良いでしょう。

実際のイマイチな評判・口コミ

自分に合わない求人を勧められることも
求人数が多くここにしかない求人も多々あります。アドバイザーも熱意があって良いのですが、やや押し売り気味で自分にマッチしない求人を勧められることもありました。
40代/会社員/男性
中途採用者には不向き
新卒をとにかく優先するところなので、中途採用者には不向きという条件が度々見られます。また若い人の方が有利な条件が多く、年齢層を選ぶ点を対象者は覚悟しておくべきです。
30代/会社員/男性
口コミの調査方法
調査方法:CloudWorks上でのWebアンケート
調査概要:マイナビエージェントの口コミ募集!

調査エリア:全国
調査対象:マイナビエージェントを利用した10名
年代:20代~50代
調査期間:2022年4月

マイナビエージェントの5つのメリット

マイナビエージェントの良い評判・口コミから、メリットをまとめてみました。

メリット
  • 初めての転職でも安心できる
  • 職場の雰囲気を詳しく知れる
  • 求人数が豊富なので選択肢が広がる
  • 転職サポートが充実している
  • 詳細な求人検索ができる

初めての転職でも安心できる

マイナビエージェントでは転職時にアピールすべき内容や、面接対策等を熟知しています。

要領が分からず不安でいっぱいになりがちな、初めての転職の際に心強い味方になってくれるのです。

ポイント
初めての転職でありがちな「自分の強みがわからない」「企業が求めるアピール方法がわからない」といった悩みも解決可能です。

また、情報が多すぎて希望の求人を見付けられない場合には、希望の条件からマイナビエージェントがぴったりの転職先を探してくれます。

職場の雰囲気を詳しく知れる

マイナビエージェントではキャリアアドバイザーのほか前述のように、企業への営業を行う「リクルーティングアドバイザー」が存在します。

リクルーティングアドバイザーは担当企業に頻繁に足を運び、企業の人事担当者とのやり取りを通して、企業情報のリサーチを頻繁に行っています。

ポイント
社内の雰囲気や、企業がどのような人材を求めているのか、その企業にどういった魅力があるのか、といった情報を丹念に収集しているのです。

そのため、オンラインの情報や求人票だけでは分からない、リアルな会社の情報をキャリアアドバイザーを通して仕入れることができます。

求人数が豊富なので選択肢が広がる

マイナビエージェントは豊富な求人の中から条件のいい仕事を探せる可能性があります。

非公開求人も多数取扱いしており、利用するタイミングによっては、思いがけない求人に出会えるかもしれません。

また、求人が首都圏から地方にまで幅広く存在することも特徴的です。居住地にかかわらず、手厚い転職支援サービスを受けられます。

ポイント
直接担当者と面談が難しい場合でも、オンラインでサービスを受けることが可能です。

取り扱っている企業の規模も幅広く、大企業・中小企業・ベンチャー企業など様々な選択肢があります。

大きなプロジェクトにチャレンジでき福利厚生がしっかりした大企業、これから可能性の高い産業で働けるベンチャー企業など、希望に応じた就職先を選択できます。

非公開求人も豊富

マイナビエージェントは非公開求人を多数保有しています。

企業が求人を非公開にするのには主に以下のような事情があり、好待遇な求人も数多く含まれます。

企業が求人を非公開にする理由
  • 極秘プロジェクトを進めるための人材を好待遇で採用するため
  • 社内に周知せずに重要ポストの人材を採用するため

このように、一定の秘匿性を保ったまま優秀な人材を好待遇で採用するために非公開求人を出す企業は少なくありません。

ポイント
非公開求人において企業が求める人物像と合致すれば、大幅な年収アップを実現できる可能性もあるかもしれません。

マイナビエージェントを利用する際は、ぜひ非公開求人もチェックしてみてください。

転職サポートが充実している

丁寧なヒアリング、書類添削、面接対策などの転職サポートが充実しているのも、大きなメリットです。

まずヒアリングでは、過去の職歴から強みや理想的な転職プランを考え、今後のキャリのアドバイスを受けられます。

ポイント
書類添削では、履歴書・職務経歴書をプロがチェックし、改善点を伝えてくれます。
そのため、書類選考に通過する可能性を大幅にアップできるでしょう。
さらに、マイナビエージェントの担当者は、就職する際の年収などの条件交渉を代わりに行うサービスも実施しています。
年収に不満があっても、直接就職先に言うのはなかなか難しいと感じる方も多いでしょう。しかし、エージェントを利用することで、希望条件を会社に伝えやすくなります。

年収などの条件交渉だけでなく、面接の日程調整などの連絡を代行してもらうことも可能ですよ。

アフターフォローも充実している

マイナビエージェントでは、入社後も相談者のキャリアアップを実現するための長期的なフォローを実施しています。

ポイント
例えば、入社後に勤務を継続するべきか迷った場合や、雇用条件・労働環境が事前に知らされていたものと違う場合等に、企業への問い合わせや交渉を代行してもらえます。

入社後のフォローを行っていない転職エージェントもいるため、このような手厚いアフターフォローを受けられるのは、マイナビエージェントの大きなメリットと言えるでしょう。

詳細な求人検索ができる

詳細な求人検索ができるのもマイナビエージェントのメリットです。

マイナビエージェントでは、職種・勤務地・業種・年収以外にも以下のような項目から求人検索できます。

  • 残業時間
  • スキル・経験資格
  • 企業の特性(社員数、大手系列企業、IPOを目指すベンチャー企業、外資系企業など)
  • こだわり(テレワーク制度あり、フレックス出勤、オンライン面接、第二新卒歓迎)

このようにマイナビエージェントでは、多様な働き方に対応した求人を効率よく探せます。

マイナビエージェントの3つのデメリット 

評判から見るマイナビエージェントのデメリットは以下の通りです。

マイナビエージェントのデメリット
  • マイペースな転職活動は行いづらい
  • 40代以上の転職には向かない
  • 希望している求人だけを紹介してもらえるとは限らない

マイペースな転職活動は行いづらい

マイナビエージェントでは、マイペースなじっくりとした転職活動をすることは難しそうです。

転職エージェントの担当者にとって、利用者の転職を成功させることが仕事。そのため、早め早めの行動を促してくるケースが多いでしょう。

場合によっては、担当者との連絡頻度が多く慌ただしさを感じたり、逆に連絡の頻度が低すぎると思うこともあるかもしれません。

注意点
担当者に悪気が無かったとしても「自分とはペースが違う」と感じてしまうと、ストレスになるでしょう。
そういった場合は、「今すぐ転職する気はない」「じっくりと相談したい」など、事前に希望を伝え流ことをおすすめします。

それでも思うようなペースで転職活動できないようであれば、担当者を変えてもらったほうがいいかもしれません。

40代以上の転職には向かない

マイナビエージェントは20代~30代の転職に特化したサービスです。そのため、40代以上の転職は苦手な傾向があります。

40代以上の転職は30代までと比べ、高い専門性やマネジメント力が求められます。そのため、若い世代とは違う戦略が必要になりますが、マイナビエージェントはその部分に強みがありません。

注意点
担当者が40代以降が転職を成功させるためのスキルを持っていないこともあり、適切なアドバイスをもらえないこともありえます。

また、40代以上の転職に適した、管理職やハイクラスな求人の取扱いが少ないのもマイナビエージェントのデメリットです。

そのため、40代以上の方が満足するような、高収入なポジションを得られる仕事を紹介してもらえる可能性は高くないでしょう。

希望している求人だけを紹介してもらえるとは限らない

マイナビエージェントに限った話ではありませんが、転職エージェントでは希望している求人だけを紹介してもらえるとは限りません。

担当者によって過去の経歴やスキルなどから、希望職種への転職が難しいと判断されると、希望に関係なく転職成功率が高い求人を推薦されることも多いです。

ポイント
転職が上手くいかない可能性が高いと判断されてしまうと、希望の求人を紹介してもらえないことも考えられます。

そのため、未経験な業種への転職を希望する場合には、担当者にやる気・熱意を伝えるといいでしょう。

マイナビエージェントの他社との違い

マイナビエージェントは人気の転職エージェントですが、他社とどんな違いがあるのでしょうか?

同じく多くの実績を誇る大手転職エージェントである「doda」「リクルートエージェント」と比較してみました。

表は右にスクロールできます>>

人気転職エージェントマイナビエージェントdodaリクルートエージェント
マイナビ エージェントdodaリクルート エージェント
おすすめ年代20代前半~30代20~30代後半20代後半~50代
公開求人数非公開

252,881件

※2024年7月26日時点

421,282件
特色

不採用時にFBがあり、

次に活かせる

IT・営業の求人が豊富

20~50代まで

幅広い年代のサポート

3社を比較したところ、年齢層やキャリア、特色に違いがみられました。

リクルートエージェントは、若手からベテランまであらゆる年齢層の転職をサポート。また、公開求人数を多数掲載。豊富な選択肢の中から年齢がハンデにならない求人を紹介してくれます。

dodaはマイナビエージェント同様、20~30代に支持されている若手向きの転職エージェントですが、ハイクラス求人が豊富。とくにIT・営業系のキャリア形成に強いでしょう。

ポイント
一方、マイナビエージェントはフリーターや無職の方のキャリア形成にもおすすめ。また、未経験採用の実績も多数で、これからキャリアを築いていきたい方におすすめです。

また、不採用になったとしても応募した企業の人事からFBをもらえるため、不採用のまま終わらせず成長につなげることができますよ。

ポイント
結論、これからキャリア形成をしたい若手はマイナビエージェント、ハイキャリアにも挑戦したい若手はdoda、40代以降の転職にはリクルートエージェントを選ぶと満足度が高いと考えられます。

より効率よく転職活動を進めたい方は、どれか1社だけに絞らず2~3社の転職エージェントに登録するのがおすすめ。出会える求人の幅も広がるだけでなく、複数の転職エージェントからのFBを得られるため高効率でブラッシュアップしていけるでしょう。

マイナビエージェントはこんな人におすすめ

マイナビエージェントの利用がおすすめの人の特徴をまとめてみました。

マイナビエージェントがおすすめな人
  • 20・30代の転職者
  • IT系に転職したい転職者
  • 中小企業への転職を希望する転職者
  • 非公開求人に応募したい転職者

20・30代の転職者

マイナビエージェントは20代~30代の転職におすすめといえます。20代や30代向けの求人が多いうえに、若年層が転職を成功させるためのノウハウが豊富なためです。

特に20代の若手の転職サポートは、転職が初めてで、どうすればいいか分からない方にも安心して利用できます。

20代ほどではないにせよ、30代の転職成功例も多く存在するので、30代にもおすすめできるエージェントといえますよ。

未経験の職種にチャレンジしたい人

未経験の職種に転職したい場合にも、マイナビエージェントはおすすめです。特に20代の場合、新しい業種への転職を希望する方は珍しくありません。

そのため、転職の際には20代に強いマイナビエージェントを利用する価値は高いといえます。

注意点
新しい業種への転職は、業界のことがよくわからず不安を感じることも多いでしょう。

マイナビエージェントならばその業界に精通した専門アドバイザーが、業界の特徴を教えてくれます。

マイナビエージェントの担当者の力を借りれば、書類選考や面接をスムーズに乗り切れる確率も高まるでしょう。

中小企業への転職を希望する転職者

マイナビエージェントは中小企業の求人を多数取扱いしています。大手企業から~ベンチャー企業まで幅広い求人案件がありますが、最も強いのは中小企業です。

大企業に就職する場合、どうしても責任をもっと取り組める業務の範囲は狭くなります。一方で中小企業は責任ある立場での仕事がしやすい傾向にあります。

ポイント
中小企業には大企業には無いメリットがあるため、中小企業での就職を志す方もいるでしょう。

そんなとき、マイナビエージェントなら豊富な選択肢の中から、希望に合った求人を紹介してもらいやすいです。中小企業への就職を希望する方に、マイナビエージェントはおすすめできます。

ただ、大企業やの転職を目指す場合には、マイナビエージェントだけでは物足りない可能性も高いですよ。

非公開求人に応募したい転職者

マイナビエージェントでは非公開求人も多数取扱い。企業は、競合に新規事業を知られたくない場合や、採用を効率させたいときに求人を非公開にする傾向があります。

非公開求人は高いスキルを求められることも多い分、一般的な求人よりも年収や待遇はよくなることが多いです。

そのため、非公開求人は紹介を受けるメリットが大きいといえますよ。

マイナビエージェントは非公開求人を多数取り扱っているため、非公開求人を狙いたい場合には利用をおすすめです。

とくにスキルや経歴に自信があり、転職によりキャリアアップできる自信がある場合には、非公開求人を紹介される可能性も高くなるでしょう。

転職エージェントの併用がおすすめ

併用がおすすめな理由
  • 多くの求人に触れられる
  • 複数のキャリアアドバイザーを比較できる
  • 得意業種で使い分けができる

転職エージェントには、IT・営業・メーカーなどそれぞれの得意業種があり、併用することで業種ごとに使い分けができます。

おすすめできるエージェントは、doda・リクルートエージェント・ビズリーチの3社です。

それぞれのエージェントには以下のような特徴があり、併用することで転職の可能性を大幅に広げることが可能になっています。

転職エージェント特徴
リクルートエージェント
公開求人数: 421,282件
  • 非公開求人を含めた保有求人数が豊富
  • 全職種・全業種の求人を取扱い
doda
公開求人数:252,881件
  • 転職サイト・エージェント・スカウトの3つのサービス
  • セミナー・イベントが充実
  • 地方の転職にもつよい
ビズリーチ
公開求人数:124,715件
  • 求人の1/3以上が年収1,000万円以上
  • 登録するとスカウトが届く

※求人数は2024年7月26日時点の情報を参考にしています。

マイナビエージェント登録後の流れ

登録後の流れ
  • 担当のキャリアアドバイザーと初回面談
  • 求人紹介
  • 企業に求人応募
  • 企業と面談
  • 内定・退職

担当のキャリアアドバイザーと初回面談

公式サイトから無料申し込みを済ませると、担当のキャリアアドバイザーと初回面談をすることになります。

面談では最初にこれまでの職歴や経験について質問があります。キャリアの棚卸を行うことで、新たな強みを発見できることもあるでしょう。

ポイント
自分の中では当然と思っていたことが、実は転職でアピールできる強みだったということも珍しくありません。

続いて、転職希望の業界・職種についての質問があります。もしも希望職種が決まっていない場合には、どのように転職活動を行うべきかのアドバイスをもらえます。

基本的には希望に沿った案内をしてくれるので、行きたい業種がはっきりしている場合、ここで伝えるようにしましょう。

求人紹介

面談で過去の経験や今後の希望が明らかになったら求人の紹介が行われ、マイナビエージェントが持っている案件の中から、条件に合うものを紹介してもらえます。

ポイント
公開案件だけでも30,000以上の求人があります。豊富な選択肢の中から求人が選ばれます。

また非公開求人も多数抱えているため、公開案件以上に条件のいい仕事の紹介を受けられる可能性も十分にあります。

この際には、求人票だけでは分からない、社内の雰囲気や入植後のキャリアパスなどの情報も聞くことが可能です。

企業に求人応募

紹介された求人に興味が出た場合には応募しましょう。応募するかどうかは即答する必要は無く、一度持ち帰って検討することも可能です。

また、アドバイザーに相談して企業の社風や業界の成長率、書類選考や面接の難易度についても詳しい情報を聞けます。
ポイント
キャリアアドバイザーが応募の手続きを行う際に、応募書類と一緒に提出する推薦状もマイナビエージェントに作成してもらえるでしょう。

この推薦状には、キャリアアドバイザーがまとめた求職者の長所が記載されており、選考通率をアップする効果が期待できます。

企業と面談

応募後は企業との面談を行うことになります。面談日程の調整や、求人情報の追加情報についても、サポートを受けられるのが特徴です。

企業に合わせた面接でのアピールポイントについてもアドバイスを受けられます。

ポイント
どのように面接に答えればいいのか分かるので、自信をもって面接に挑めるでしょう。

また、面談が苦手な場合には模擬面接を受けることも可能。模擬面接で面接に慣れ不安を解消することができます。

面接後には担当者が企業側へ面接の評価を聴取し、フィードバックをもらえるため、次回以降の面接に活かせますよ。

内定・退職

面接を突破し内定が決まったら転職成功です。とはいえ、これ以降もやることがあるので、内定・退職についてもキャリアアドバイザーが力を貸してくれます。

まず新しい勤務先との勤務開始日の調整を代行してくれます。年収面などの条件についても代わりに交渉します。

ポイント
年収や待遇の改善要求は自分からは行いにくいですが、代行してもらえるので安心です。

さらに、退職についてサポートがあります。退職時によくある引き止めについてもアドバイスがあり、スムーズな退職を行える可能性が上がります。

求人~退職・入社までトータルで手厚いサポート受けられ、初めての転職でも安心できますね。

まとめ

この記事では、マイナビエージェントの評判口コミ、・メリット・デメリット・どのような人におすすめかなどを解説しました。マイナビエージェントは20代~30代の転職活動に強い転職エージェントです。

初めての転職にも強く、異業種への転職にチャレンジしたい場合にも、利用する価値があります。

ポイント
利用開始後には企業の紹介や、書類作成や面接のサポート、内定決定後の手続きなどをトータルで支援してもらえる点が特徴です。

そのため、転職について不安を感じていたり、転職未経験でサポートが欲しい場合に利用価値が非常に高いでしょう。

非公開求人も多数存在するため、利用することで思いがけない条件の良い求人に出会える可能性もあります。

他のエージェントとの併用すると、より多くの情報が手に入りおすすめですよ。

よくある質問

マイナビエージェントに多い職種・業種は?
マイナビエージェントで求人数が多い業種は、IT・クリエイティブ・メーカー・金融といった業界が多くなっています。

特にIT系は充実しており、ITコンサルタントやシステムエンジニア、ヘルプデスク、社内SEなど様々な職種を取り扱っています。
マイナビエージェントの対象年齢は?
20代~30代の転職におすすめといえます。20代や30代向けの求人が多いうえに、若年層が転職を成功させるためのノウハウが豊富なためです。


リクルートエージェントやdodaも併用して利用するとより条件の良い求人が見つけられる可能性が高いので、対象年齢が不安な方は、転職サイト併用もおすすめです。

マイナビエージェントのアプリはある?
マイナビエージェントにはアプリは存在しません。そのため、利用する際にはWEBサイトにアクセスし申し込みすることになります。

ちなみにマイナビ転職にはアプリが存在し、App StoreやGoogle Playでダウンロードできます。
マイナビエージェントの退会方法は?
マイナビエージェントを退会するときには、キャリアアドバイザーに退会したい旨を伝えることで手続きができます。

また、キャリアアドバイザーを通さずに、直接マイナビエージェントにメールする形で退会することも可能です。
マイナビエージェントの登録方法は?
マイナビエージェントの公式ページの「サービス申し込み」のボタンから登録できます。

登録の際には、現在在職中かどうかや過去の経験などを選択します。

ちなみに登録は完全無料となっており、マイナビエージェントの利用に費用は一切掛かりません。
マイナビエージェントとマイナビ転職の違いは?
マイナビエージェントはキャリアアドバイザーが求人の紹介や、面接対策、スケジュール管理などをトータルでサポートします。

一方でマイナビ転職は、求人の検索、応募の手続きなどの一連の流れを全て自信で行います。
マイナビエージェントの営業時間は?
マイナビエージェントの影響時間は、は平日9時30分~20時30分、土曜日は9時30分~17時30分、日曜日は定休日となっています。

営業時間内であればキャリアアドバイザーと電話がつながるので、平日夜に転職について相談することも可能です。
マイナビエージェントの担当アドバイザーとの連絡手段は?
マイナビエージェントの担当アドバイザーとは、メールか電話でやり取りすることになります。

また、面談の際にはオフィスで直接会ってアドバイスを受けられるほか、電話でのやり取りも行えます。

近隣にオフィスが無い・オフィスを訪問する時間が無いといった場合には、電話面談が重宝することでしょう。
執筆者
ゼロメディア編集部

お金に関するトラブルを抱えると、精神的にやられて苦しくなってしまうことも多いです。そんなお金周りで悩んでいる方向けに、誰にでも分かりやすく情報をまとめることを意識して、日々記事の執筆・編集を行っています。

制作チーム一覧はこちら

ライター

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。