火災保険おすすめ13社を徹底比較!料金比較ランキングも紹介
ゼロメディア(以下、当メディア)はユーザーがより有益な意思決定を行えるように独自で定めた「コンテンツ制作・編集ポリシー」や」に基づき制作に努めています。紹介する商品の一部または全部に広告が含まれておりますが、公平性を欠いた特定商品の過大評価や貶める表現などをポリシーで禁止事項として取り決めており、各商品の評価や情報の正確さに一切影響する事はありません。また、各商品に関して「評価方針・比較基準」を作り込み、客観的且つ中立的な観点より情報提供することを第一としています。訪問ユーザ様から取得しているデータ(アクセルや広告IDなど)に関しては「外部送信規律に関する表記」をご覧ください。本記事はPRを含みます。詳細および免責事項につきましては、広告掲載ポリシーをご確認いただきますようお願いいたします。
経済省消防庁の「令和元年版消防白書」によると、平成30年の出火件数は37,981件・1日あたり104件。予想よりも出火件数が多いと感じた方もいるのではないでしょうか。
そんなもしもの際に備えて火災保険に加入していれば、火災の他に自然災害や盗難など幅広い損害を補償してくれます。
賃貸物件は火災保険が必須ですが、戸建てやマンションに住む場合でも自分で火災保険への加入するのがおすすめ。しかし、どの火災保険に加入しようか迷っている方もいるでしょう。
そこで今回は、戸建て・マンション・賃貸別におすすめの火災保険13選を紹介します。
どの火災保険がいいか決められない方は、無料の保険相談窓口を利用してみましょう。ぴったりの火災保険を提案してくれたり、見直しにも対応してくれたりします。
また、おすすめ火災保険の料金ランキング・火災保険の選び方なども解説しますので、参考にしてみてくださいね。
【あなたのおうちに火災保険は必要?最適な保障は?】
- 最短3分で一括見積もりができる!
- プロが厳選した最大7社の保険会社から選べる
- 保険料が安い保険会社が知りたい方におすすめ
※本コンテンツで紹介している保険会社は、保険業法により金融庁の審査を受け内閣総理大臣から免許を取得しています。コンテンツ内で紹介する商品の一部または全部に広告が含まれています。しかし、当サイトは生命保険協会や国税庁等の公的機関や保険会社の公式サイトの情報をもとに各商品を公正・公平に比較しているため、情報や評価に影響する事は一切ありません。当コンテンツは株式会社ゼロアクセルが管理しています。詳細は広告ポリシーと制作・編集ガイドラインをご覧ください。 |
【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則って運営しています】 |
Contents
【戸建て向け】火災保険おすすめ5選
損保ジャパン「個人用火災総合保険 THEすまいの保険」
- ライフプランに合わせて3つのプランから選べる
- 実際の復旧費用+復旧に必要な費用を支給
- スマート家電のリスクもしっかりカバー
THEすまいの保険は、ライフプランに合った補償を備えられるよう、幅広い補償を目的別に組み合わせた3つのプランを用意しています。
保険金は契約時の新価評価をもとに実際の復旧費用に加え、復旧にかかる諸費用まで支給されます。特約をつけなくても基本料でこれだけ充実しているのは嬉しいですね。
特約を付帯すれば、スマート家電に潜む不正アクセスなどのリスクもカバー可能ですよ。
基本情報
基本補償 |
|
---|---|
特約 |
|
保険期間 |
|
払込方法 |
|
東京海上日動「トータルアシスト住まいの保険」
- 手厚い保険金をスピーディーに受け取れる
- 損害サービス体制が万全
- 充実の付帯サービスで安心な生活をサポート
万一のときに、修理費用に加え修理に関わる諸費用を含めた手厚い保険金を支給してもらえる火災保険です。
1万600名以上※の損害サービススタッフが連携し、万全な損害サービスの提供体制を整えています。突然の事故や災害に対し、全国207拠点に配備されたスタッフが迅速に対応しています。
基本情報
基本補償 |
|
---|---|
特約 |
|
保険期間 | 1~5年 |
払込方法 |
|
三井住友海上「GKすまいの保険」
- 住まいを取り巻く6つのリスクを補償
- 状況に合わせて3つのプランから選択できる
- 地震保険も同時に契約可能
GKすまいの保険は、火災、風災・ひょう災、水ぬれなど住まいを取り巻く6つのリスクによる損害をカバーできる商品です。
地震保険を同時に契約すれば、地震や噴火、津波による損害補償を用意することも可能です。電話だけでなくスマホアプリからも助けを求められるので、緊急度で分けて利用すると便利でしょう。
基本情報
基本補償 | 火災・落雷、風災・ひょう災・雪災、水ぬれ、水災、破損・汚損による損害保険金 |
---|---|
特約 |
|
保険期間 | 5年 |
払込方法 | 一括 |
共栄火災「安心あっとホーム(個人用火災総合保険)」
- 幅広い補償を用意できる
- 損害額は全額補償してもらえる
- 住まいのトラブルを解決する便利なサービスも用意
安心あっとホームは、建物や家財が受けた幅広い損害を補償できる商品です。
排水管のつまり、カギ開けなど住まいのトラブルを解決してくれる便利なサービスも用意されています。加入しておくと生活のトラブルをマルチに対処してくれるため安心でしょう。
基本情報
基本補償 |
|
---|---|
特約 |
|
保険期間 | 最長10年 |
払込方法 |
|
セコム損保「セコム安心マイホーム保険」
- 補償範囲に応じて3つのプランから選べる
- より安心した毎日を送れるようになる特約も豊富
- 割引制度が充実
補償範囲に応じて、3つの基本補償プランから選択できる商品です。
また、臨時費用保険金補償特約や携行品損害補償特約など、安心な毎日をサポートする特約も豊富に用意されています。
2~5年の保険期間で年払いで支払えば長期年払割引も適用されます。
基本情報
基本補償 |
|
---|---|
特約 |
|
保険期間 | 最長10年 |
【マンション向け】火災保険おすすめ5選
ソニー損保「ソニー損保の新ネット火災保険」
- ダイレクト型のため保険料を安く抑えられる
- 火災はもちろん自然災害、盗難などもしっかり補償
- 住まいのトラブルを解決に向けて無料でサポート
ダイレクト型の保険にしたことで、比較的安い保険料を実現しています。
また、排水管の詰まりやカギの紛失・盗難など住まいのトラブル時には、専門スタッフが急行し応急処置を実施してくれます。
24時間365日年中無休で対応してくれるので、安心な毎日を過ごすことができるでしょう。
基本情報
基本補償 |
|
---|---|
特約 |
|
保険期間 | 1~5年 |
払込方法 |
|
楽天損保「ホームアシスト(家庭総合保険)」
- リーズナブルな保険料※を実現
- 国内損保初のインターネット契約にて10%割引※
- 自然災害から日常生活での補償まで用意
- 楽天ポイントが貯まる
居住地がハザードマップで水災リスクの低いエリアである場合、リーズナブルな保険料※で補償を備えられる保険商品です。
お得な保険料でありながらも、自然災害から日常生活における賠償事故まで幅広い補償を用意。保険料を支払うことで、楽天ポイントも貯められます。
基本情報
基本補償 |
|
---|---|
特約 |
|
保険期間 | 1年 |
払込方法 |
|
SBI損害保険「SBI損保の火災保険(住まいの保険)」
- 補償内容を自由に選べる
- 割引制度により保険料がお得に
- 住まいのトラブルを解決するハウスサポートサービスが充実
SBI損保の火災保険は、基本補償が火災・落雷・破裂・爆発による損害のみというシンプルな設計になっています。
また、水回りやカギのトラブルなど、住まいのトラブル時にも安心なハウスサポートサービスも自動付帯しています。
24時間対応なので、連絡をすればいつでも専門業者が対応してくれますよ。
基本情報
基本補償 | 火災、落雷、破裂・爆発に対する損害保険金 |
---|---|
特約 |
|
保険期間 | 最長5年 |
日新火災「住自在」
- ニーズに合わせて補償内容を設計できる
- 万一のときには新価にて実際の損害額を支給
- 地震保険もセット可能
住自在の基本補償は、個々のニーズに合わせて補償内容を自由にカスタマイズできることが魅力の商品です。
万一の際には、新価にて実際の損害額が支給されます。
基本情報
基本補償 | 火災、落雷、破裂・爆発に対する損害保険金 |
---|---|
特約 |
|
ジェイアイ損害火災「iehoいえほ(補償選択型住宅用火災保険)」
- ダイレクト型のため保険料が安い
- 築年数ごとに保険料率を設定
- 補償内容は個々に合わせて自由に選べる
「iehoいえほ」は、ダイレクト型で安い保険料を実現している保険商品です。
築年数ごとに保険料率が設定されており、築10年までの保険料が安くなるように設計されています。
基本補償は最低限に抑えられているため、個々の住環境や状況に合わせて補償内容を自由にカスタマイズ可能ですよ。
基本情報
基本補償 | 火災、落雷、破裂・爆発に対する損害保険金 |
---|---|
特約 |
|
保険期間 | 1~5年 |
払込方法 |
|
【賃貸向け】火災保険おすすめ3選
あいおいニッセイ同和損保「すまいの保険」
- 充実した補償
- 頼れる無料サービス
- 安心の事故サービス
あいおいニッセイ同和損保「すまいの保険」は、充実した補償が魅力的な火災保険。建物や家財の補償対象の事故の範囲に応じてプランが5種類用意されています。
また、地震保険やオプション特約も必要に応じてつけることができ、必要に合わせて補償内容を設計可能です。
さらに、万が一事故が起こった場合には、24時間365日体制でサポートセンターや公式ホームページで対応しておりいつでも連絡が取れます。
基本情報
基本補償 | 火災・落雷・破裂・爆発・風災・雹災・雪災 |
---|---|
特約 | 事故時諸費用特約 類焼損害・失火見舞費用特約 日常生活賠償特約 受託物賠償特約 弁護士費用特約 etc |
保険期間 | 1~5年 |
払込方法 |
|
こくみん共済<全労済>「住まいる共済」
- 自然災害への補償が充実
- 持ち家でも賃貸でも選べる補償
- 賃貸マンション用の特別プランも用意
「住まいる共済」は、火災共済と自然災害共済と合わせた保険。火災・風水害・雪害から自身まで、様々な損害に対して補償を受けられます。
持ち家の場合と賃貸の場合それぞれに最適なプランが存在。持ち家の場合、住宅と家財・住宅のみ・家財のみの3種類から補償範囲の選択が可能です。
また、こくみん共済では電話やインターネットでオンライン相談を受け付けているので、自宅から気軽に補償の相談できるのもポイントです。
基本情報
基本補償 | 火災・落雷・破裂・爆発・消火作業による冠水・破壊 |
---|---|
特約 |
|
保険期間 | 1年 |
払込方法 |
|
損保ジャパン「THE 家財の保険」
- 賃貸住居入居者専用火災保険
- 自身の家財のみでなく大家さんへの賠償も補償!
- 同居人の家財にも補償あり
損保ジャパン「THE 家財の保険」は、賃貸住宅専用の火災保険。火災や盗難に対する基本補償だけでなく、部屋が事故等で破損した場合の大家さんへの賠償責任も保証されます。
さらに、家財に対する保証は本人やその家族のものだけではなく、ルームシェア中の同居人の家財についても補償。事故発生時に必要となる残存物の片づけ費用や原因調査費用も支払われます。
基本情報
基本補償 | 火災・落雷・風災・水災・建物外部からの物体の落下・盗難被害 |
---|---|
特約 |
|
保険期間 | 5年 |
払込方法 |
|
おすすめ火災保険の料金比較ランキング
本記事で紹介したおすすめ火災保険の料金ランキングを紹介。戸建て・マンション別に料金を比較していきます。
- 【戸建て向け】料金ランキング
- 【マンション向け】料金ランキング
- 【賃貸向け】火災保険の料金目安
賃貸のみ、料金の見積もりを算出できる火災保険が一つしかなかったため、料金目安として紹介しています。
【戸建て】火災保険おすすめ料金ランキング
戸建てのご家庭におすすめの火災保険料金ランキングを発表します。
以下の条件を揃えて見積もりを算出しました。
- 建物(1900万円)と家財(300万円)
- 東京、100㎡、2022年築、H構造
- 地震保険あり
- 保険期間:5年
- 一括払い
順位 | 火災保険 | 料金(税込) |
---|---|---|
1位 | 損保ジャパン | 159,780円 |
2位 | セコム損保 | 232,040円 |
【マンション】おすすめ火災保険の料金比較ランキング
マンションのご家庭におすすめの火災保険料金ランキングを発表します。
以下の条件を揃えて見積もりを算出しました。
- 建物(570万円)と家財(300万円)
- 東京、50㎡、築10年、M構造
- 世帯主は30歳の3人暮らし
- 地震保険・風災・雪災の補償付き
- 保険期間:5年
- 一括払い
- 免震50%割引
順位 | 火災保険 | 料金(税込) |
---|---|---|
1位 | ジェイアイ損害火災 | 33,252円 |
2位 | SBI損害保険 | 33,690円 |
3位 | 日新火災 | 33,920円 |
【賃貸】おすすめ火災保険の料金目安
賃貸のみ、料金の見積もりを算出できる火災保険が一つしかなかったため、料金目安として紹介します。
国民共済<全共済>住まいる共済にて、以下の条件をもとに見積もりを算出しました。
- 家財(700万円)のみ
- コンクリート造、50㎡
- 世帯主は30歳の2人暮らし
- 地震保険(140万円)付き
- 特約なし
上記の条件で火災保険に加入すると、一年あたり5,600円という見積もり結果が出ました。
5,000円強で、火災時に700万円・地震時に140万円も補償してもらえるため非常にお得でしょう。
火災保険とは?
火災保険は、住まいが火災に遭った際に損害を補償する保険です。
火災のほかに落雷や風水害などの自然災害による事故の影響で建物や家財に損傷が発生したときにも、火災保険の補償対象です。
契約する保険商品の補償内容によっては、水漏れや盗難・車の衝突による建物の損傷も補償対象になることがあります。
ただし、地震は火災保険の補償対象ではありません。
火災保険の補償内容・補償範囲
火災保険はその名の通り火災による損害を補償する保険ですが、実は補償範囲はそれだけではありません。
以下のような様々な損害に対して幅広く補償を受けられます。
- 火災
- 風災
- 水災
- 雪災
- 落雷
- 建物外部からの物体の衝突・飛来
- 盗難 など…
ただ、火災保険に入ればこれらセベてに対する補償が必ずついているということではなく、補償の付帯の有無を選択する形式になっていることも珍しくありません。
盗難被害、外部からの物質の飛来による被害に対して補償を付けたい場合には、保険料を多く収める必要があるのが一般的です。
必要に応じてカバーできる損害対象を選択できるようになっていることがほとんどですよ!
特約の追加で補償範囲は広がる
火災保険の補償内容をさらに広げたい場合、以下のような特約を付けることもできます。
主な特約 | 地震補償 | 個人賠償責任補償 | 携帯品損害補償 | 防犯対策の費用補償 | 類焼損害補償 |
---|---|---|---|---|---|
内容 | 地震による損害や地震が原因の火災で損害が起きた際の補償 | 事故により損害賠償を負担する際に補償 | 居住する建物外で携帯する物をぶつけた際に補償 | 犯罪が発生し、再発防止を狙って建物を改造した際の補償 | 火災や爆発で近隣の住宅に損害を与えた際の補償 |
火災保険とセットで加入できる代表的な保険が地震保険。地震による損害や地震が原因となる火災や津波の被害に対して、補償を受けられます。
ほかには、建物外で携帯するものをぶつけ破損させてしまった際の「携帯品損害補償」や犯罪発生被害を防ぐための「防犯対策の費用補償」といった特約を付けられます。
火災保険が補償する対象物
火災保険の補償対象は建物と家財に分かれています。契約する際に補償対象として「建物のみ」「家財のみ」「建物+家財」の3種類を選択が可能です。
もしも建物のみを補償対象とする保険に入っている場合、家財に損害が発生しても補償を受けることはできません。
ただ、補償範囲を広げると保険料が高額になるため、どこまでを補償範囲にする必要があるのかを適切に判断し保険に加入するといいでしょう。
火災保険に加入するメリット
火災保険に加入するメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。
隣家からもらい火を受けるリスクに対応できる
火災を発生させてしまった場合のリスクに対応できる
自然災害のリスクに対応できる
隣家からもらい火を受けるリスクに対応できる
もらい火とは、隣家や近隣の住宅で発生した火災が、風や炎の拡散によって自分の家にまで燃え移ることです。
もらい火を受けると、火災が自分の家で発生したわけではないものの、隣家の火災によって自分の住宅や家財が損害を受ける恐れがあります。
そのため、もらい火によって自分の家が損害を受けても、失火者に損害賠償を求めることができず、自己負担で家を直さなくてはいけないケースも想定されるのです。
火災保険に加入していれば、自宅や家財に対する保障が適用されるため、もらい火のような予期せぬトラブルによる経済的負担を軽減できます。
火災を発生させてしまった場合のリスクに対応できる
自宅から火災が発生し、隣家に損害を与えてしまうケースもあるでしょう。前述したように「失火責任法」があるため、こうしたケースでも自分に重過失がある場合を除き、損害賠償責任を負う必要はありません。
ここで役に立つのが、火災保険が提供する保障の一部である「類焼損害補償」です。
類焼損害補償に入っていれば、自宅の火災によって他人の住宅や家財、土地に損害を与えた場合の賠償責任をカバーし、経済的負担を軽減することが可能です。
自然災害のリスクに対応できる
火災保険は通常、火災だけでなく、自然災害による損害もカバーすることが可能です。
火災以外に保障される自然災害としては、以下のようなものが挙げられます。
自然災害 | 概要 |
---|---|
地震 | 地震による建物の損害や家財の破損に対する保障が含まれることがある。 |
台風・暴風 | 強風や暴風によって建物の屋根が飛ばされたり、窓が破損したりするリスクに対応できる場合がある。 |
洪水・浸水 | 大雨による洪水や浸水によって、建物や家財が損害を受けるリスクに対応できる場合がある。 |
土砂崩れ | 土砂崩れによって建物や家財が損害を受けた場合、保険で対応できる場合がある。 |
保険によって保障範囲は異なるため、公式サイトなどで事前に確認してみてください。
火災保険の選び方
火災保険を提供する保険会社は数多く存在するため、どの保険に加入すべきか迷ってしまうことが多いです。そこでまずは、どのような基準で火災保険を選べばいいのかを知っておく必要があります。
そのため、加入する保険の内容を確認して、希望の補償を受けられる保険を選ぶ必要があります。そのうえで、複数の保険で見積もりを取り、最適な保険商品を絞り込むのがおすすめです。
保険期間や振込期間
まず、保険期間と振込期間を考えましょう。火災保険は、一般的に1~5年の間で契約できることがほとんど。基本的に長期で契約した方が、保険料は安いです。
振込期間も保険料の割引率に大きく影響します。
ただ、一括払いにすると一度に支払う保険料が高額になる可能性があります。無理のない範囲で、できる限りまとめて支払うようにするとよいでしょう。
一括払いにて長期契約した後に引っ越しする場合は経過年数に応じた返戻金を支給。払った保険料のすべてが無駄になることはありませんよ。
補償範囲
火災保険の補償範囲をどのように決めるのかも大切なポイントです。
補償の対象は建物のみ・家財のみ・建物+家財の3通りから指定できます。
たとえば、門や車庫、浴槽などは建物、テレビや冷蔵庫といった電化製品・家具・衣類などが家財です。
持ち家の場合は、建物+家財を対象にするのがおすすめ。賃貸の場合は、家財のみで十分でしょう。
ただ、すべてを補償内容に含めると保険料が高額になる可能性があるでしょう。
周辺費用に対する補償の充実度も要チェック
火災保険を選ぶ際は、周辺費用に対する補償の充実度も重要なポイントです。
これらの費用に対する補償があるかないかで自己負担に大きな違いが生じます。
以下は、火災保険でカバーされる可能性がある周辺費用の一例です。
項目 | 概要 |
---|---|
仮住まいの費用 | 火災により自宅が住めない状態になった場合の一時的な仮住まいの費用 |
修繕費用 | 火災や災害で損傷した建物の修繕にかかる費用 |
残存物取り片付け費用 | 火災後に残った瓦礫や破損した物品の片付けや廃棄処理にかかる費用 |
法律相談費用補償 | 火災後の法的な問題に関する相談費用 |
書類再発行費用 | 火災によって重要な書類(契約書、証明書など)が焼失した場合の再発行費用 |
周辺費用がどこまで補償されるかは保険会社によって異なるため、事前に確認しておきましょう。
地震保険の付加
火災保険に加入すると、地震保険にも加入できるようになります。
地震保険は、地震や噴火またはそれらによる津波が原因となって発生した損害を補償する保険です。
補償額は、火災保険で設定した契約金額の30~50%の範囲内で設定できます。
上限は建物5,000万円、家財1,000万円までです。日本は地震大国であり、いつ大きな地震が起こるかわかりません。
特別な理由がない限りは、地震に備えて付加しておくことをおすすめします。
構造級別
火災保険を選ぶ際は、保険料や補償内容だけでなく、建物の「構造級別」も確認することが重要です。
構造級別とは、建物の構造や材質に基づいて耐火性を評価する基準を指します。
構造別級には、「M構造」(マンション構造)、「T構造」(耐火構造)、「H構造」(非耐火構造)の3つが存在し、それぞれ以下のような保険料との関係があります。
構造別級 | 概要 | 保険料との関係 |
---|---|---|
M構造 | コンクリート造やレンガ造りなど耐久性に優れた共同住宅。 | 耐久性が最も高く、火災リスクが低く評価される。他の構造よりも保険料が安く設定されるのが一般的。 |
T構造 | 鉄筋コンクリート造や鉄骨造などの耐火性能が高い一戸建て。 | 耐火性が高く、火災リスクが低く評価される。保険料は比較的低く抑えられることが多い。 |
H構造 | 木造や軽量鉄骨造などの耐火性能が低い建物。 | 耐火性が低く、火災リスクが高く評価される。保険料は高めに設定されることが多い。 |
このように構造別級によって保険料は変わるため、事前にチェックしておきましょう。
構造別級は、新築・増改築時などに発行される建築確認申請書や設計図書などで確認できるのが一般的です。
申込手続きの簡便さ
申込手続きの簡便さも火災保険を選ぶ際の重要なポイントの一つです。
具体的には、以下のようなポイントをチェックしてみるのがおすすめです。
チェックポイント | 概要 |
---|---|
オンライン申込の可否 | 多くの保険会社では、オンラインでの申し込みが可能。オンライン申込ができれば、自宅にいながら簡単に申込が完了する。 |
必要書類の明確さ | 申込時に必要な書類や情報が明確で、手続きがスムーズに進むかを確認。 |
申込手順ガイドの有無 | 保険会社のウェブサイトに、申し込み手順やFAQが掲載されているか確認。分かりやすいガイドがあると、安心して手続きができる。 |
カスタマーサポートの充実度 | 電話やチャットでのサポートがあるか、対応が迅速かどうかをチェック。24時間対応のカスタマーサポートがあるとトラブル時に迅速な対応ができる。 |
火災保険の見積もりサイト4選
「火災保険に加入する前に、料金相場が知りたい」「火災保険の料金を比較してみたい」と考えている人におすすめなのが、火災保険の料金見積もりサイトです。
利用方法は簡単。ネット上で3分程度の情報入力をして送信ボタンを押すだけで、気になる保険会社の火災保険の見積もりを一括で出すことができます。
火災ほけんのぜんぶ
- 最短3分で自分にぴったりの火災保険が見つかる
- 最大7社の火災保険を一括で見積り・比較できる
- 忙しい人・スキマ時間に手軽に保険選びをしたい人におすすめ!
忙しい日常の中、火災保険選びに手間取っている方へ、最短3分の入力で最適な火災保険を見つけることができる「火災ほけんのぜんぶ」をご紹介します。
火災ほけんのぜんぶのサービスの魅力は、簡単な入力だけで最大7社の火災保険の見積り・比較が可能な点です。保険の選び方や契約についての心配は一切不要。
火災保険の料金は、地震保険の有無や加入年数、建物の構造などの条件によって異なります。そのため、同じ条件でも保険会社によって料金が異なることがあります。
さらに、すべて無料で利用でき、無理な連絡や契約の強制はありません。安心して、自分にぴったりな火災保険を見つけることができるでしょう。
火災保険選びに迷っている方、忙しくて時間が取れない方は、ぜひ利用してみてくださいね。
利用料 | 無料 |
---|---|
参加保険会社数 | 7社 |
特徴 | 最短3分で厳選された最大7社から自分にぴったりの火災保険が見つかる! |
運営会社 | 株式会社ほけんのぜんぶ |
保険の窓口インズウェブ
- 最短3分でカンタンに見積もり可能
- 主要保険会社17社の火災保険をカバー
- 要望欄に細かい希望も入力可能
保険の窓口インズウェブは、保険料の一括見積もりを依頼できる無料のサイトです。金融大手のSBIグループが運営しており、安心して利用することができます。
三井住友海上や東京海上日動をはじめとする有名火災保険を含めた17社を比較検討できます。
最短3分の簡単な情報入力のみで、保険会社に見積もりを出せるの面倒な手続きもなし。結果が届くのを待つだけです。
例えば5年契約の火災保険で最大5万円見積もり額に差が出ることも。納得できる条件でなるべく安い火災保険を選ぶことができます。
利用料 | 無料 |
---|---|
参加保険会社数 | 17社 |
特徴 | 詳細な情報まで記入することもでき、各社が要望に沿った見積もりを出してくれる |
運営会社 | SBIホールディングス株式会社 |
保険bang!火災保険
- 最短即日で結果が届く
- 最大41社の火災保険を比較できる
- 見積もり内容を元に保険アドバイザーへの無料相談ができる
bang!火災保険は、最短即日で見積もりが出せるのでスピーディーに加入したい人におすすめです。
見積もりから相談まで一切お金はかかりません。無理な勧誘もないので、安心して見積もり依頼が出せます。
利用料 | 無料 |
---|---|
参加保険会社数 | 41社 |
特徴 | 保険アドバイザーへの無料相談も可能(無理な勧誘なし) |
運営会社 | 株式会社ウェブクルー |
火災保険のGift
- 補償内容も充実した保険商品を取扱い
- 不要な補償の提案など保険費削減の相談ができる
- 最短当日の見積もり依頼もOK
火災保険のGiftは、大手保険会社の火災保険を一括見積もりできるサービスです。
見積もりを出した上で、アドバイザーに保険料の削減の相談をすることも可能。じっくり考えることができ納得の加入ができるでしょう。
利用料 | 無料 |
---|---|
参加保険会社数 | 8社 |
特徴 | 年間15,000件以上の実績を誇る保険のプロに無料で相談できる |
運営会社 | GiftYourLife株式会社 |
火災保険に迷ったら!無料おすすめ相談窓口3選
火災保険選びで悩んでいる方は、保険相談窓口への相談がおすすめです。
相談は何度でも完全無料。アフターフォローがついたり、相談後にプレゼントがもらえたりと、自分一人で選んで加入するよりもメリットが多数です。
ここでは、火災保険に迷っている人のために、人気の保険相談窓口の中からおすすめ3社を厳選して紹介します。
ほけんのぜんぶ
- FP資格の取得率100%※1
- 都合の良い時間・場所に完全無料で訪問
- Web面談にも対応可能
- 取り扱い保険者数は40社以上
ほけんのぜんぶは、プランナーのFP(ファイナンシャル・プランナー)取得率が100%※1。40社以上の保険会社の中から最適な保険を提案してくれます。
さらに、家計管理・住宅ローン・老後資金などお金に関する内容であれば、保険以外の相談をすることも可能です。
ただ、対面での相談が難しい場合は、Web面談にも対応してくれるので、気軽に依頼してみましょう。
無料相談をすれば、お米(ゆめぴりか)やロクシタンなど豪華賞品がもらえますよ。
相談料 | 何度でも無料 |
---|---|
キャンセル・手数料 | 0円 |
取り扱い保険社数 | 40社以上 |
主な保険商品 | 生命保険(死亡保険・医療保険・入院保険・がん保険・女性保険・学資保険・個人年金保険・介護保険) 損害保険(自動車保険・バイク保険・自転車保険・海外旅行保険・火災保険・傷害保険・レジャー保険・ペット保険・ゴルフ保険) |
オンライン相談 | ◯ |
オンライン予約 | ◯ |
Web完結 | ◯ |
対応エリア | 全国47都道府県 |
保険クリニック
- 取り扱い保険社数50社
- 独自システムで客観的に保険を探せる
- 店舗・オンライン・訪問など好きなスタイルで相談OK
保険クリニックは、50社もの保険商品を取り扱っています。豊富な選択肢の中から、相談者にぴったりの保険を提案してくれるでしょう。
保険相談窓口 | 取り扱い保険社数 |
保険クリニック | \50社/ |
ほけんの窓口 | 40社以上 |
保険見直し本舗 | 40社以上 |
大手の保険相談窓口と比較してみると、保険クリニックの取り扱い保険社数がダントツで多いことが分かります。
さらに、保険クリニック独自の「保険IQシステム」を使用することも可能。プランナーの主観を介さず、客観的に保険商品を見つけてくれます。
保険請求手続きといったアフターフォローも充実しているので、安心ですよ。
相談料 | 何度でも無料 |
---|---|
キャンセル・手数料 | 0円 |
取り扱い保険社数 | 50社 |
主な保険商品 | 生命保険(死亡保険・医療保険・入院保険・がん保険・女性保険・学資保険・個人年金保険・介護保険) 損害保険(自動車保険・バイク保険・自転車保険・海外旅行保険・火災保険・傷害保険・レジャー保険・ペット保険・ゴルフ保険) |
オンライン相談 | ◯ |
オンライン予約 | ◯ |
Web完結 | ◯ |
対応エリア | 全国47都道府県 |
マネードクター
- FPのみが在籍
- 相続診断士といった専門的な資格保持者も
- 完全個室のマネードクタープレミアも完全無料
- 保険以外もまとめて相談OK
マネードクターなら、保険だけでなく教育資金・相続・資産運用など、お金のあらゆることをまとめて相談可能です。
家計を全般的に見直し、お金の流れをシミュレーション化することで、現在の課題と解決策を明確にしてくれます。
マネードクタープレミアという店舗も無料で利用OK。全店舗完全個室という落ち着いた空間で相談できたり、税理士や司法書士など専門家とも連携をとってくれたりします。
相談料 | 何度でも無料 |
---|---|
キャンセル・手数料 | 0円 |
取り扱い保険社数 | 44社以上 |
主な保険商品 | 生命保険(死亡保険・医療保険・入院保険・がん保険・女性保険・学資保険・個人年金保険・介護保険) 損害保険(自動車保険・バイク保険・自転車保険・海外旅行保険・火災保険・傷害保険・レジャー保険・ペット保険・ゴルフ保険) |
オンライン相談 | ◯ |
オンライン予約 | ◯ |
Web完結 | ◯ |
対応エリア | 全国47都道府県 |
まとめ
今回は、おすすめの火災保険を戸建て・マンション別に5つ紹介しました。火災保険とは、火災はもちろん水災・風災・水濡れなど幅広い住まいの損害を補償してくれる保険です。
保険料を安く抑えられるよう、保険期間はできる限り長期に設定し払い込みはできる限りまとめて行うとよいでしょう。必要な補償は、個々の住環境や状況によって異なります。
火災保険でよくある質問
- 火災
- 風災
- 水災
- 雪災
- 落雷
- 建物外部からの物体の衝突・飛来
- 盗難 など…
ただ、火災保険加入の際に補償対象を自分で選択するケースもあり一概にはいえないので加入の際には確認が必要です。
ライフプランに合わせ目的別に補償内容プランを選べるのが個人用火災保険総合保険 THEすまいの保険の特徴。補償費用は復旧費用に加え復旧にかかる諸費用まで負担してもらえます。
予期せぬ被害による出費を最大限にカバーしてくれる保険です。
ソニー損保の新ネット火災保険は、ダイレクト型保険により保険料を安く抑えられるのが特徴。火災被害はもちろんのこと、自然災害・盗難など、補償対象が幅広いのもポイントです。
さらには排水管の詰まり・カギの紛失など住まいのトラブルに24時間365日年中無休で対応してくれます。
一例として東京都の築浅木造物件で建物が2000万円・家財が1000万・保険期間は5年間の例で考えてみます。
どの程度の補償が必要かを検討し、保険料と補償内容のバランスを考えるようにしましょう。
一方で、雨漏りの原因が家屋の経年劣化であれば、火災保険は適用されません。家屋は時間の経過などでひび割れや亀裂などが生じ、そこから雨漏りが発生することがあります。
その場合は、自然災害による雨漏りには当たらないので、火災保険の補償対象になりません。雨漏りが自然災害に由来するのか、家屋の老朽化が原因となっているのは、保険会社が現地調査などで個別に判断します。
したがって、雨漏りが発生した場合し、それが自然災害かどうかがよくわからない場合は、加入している保険会社に問い合わせてみるといいでしょう。
そのため、新たに家を建て直した際には、新規で火災保険に加入しなおす必要があります。一方で、家屋の一部分に対して保険料を請求する場合は、保険を使ってもその後も契約が続きます。
そして火災保険の申請回数に決まりは無いため、何度でも繰り返し保険の利用が可能です。ちなみに、一度火災保険料で修繕した箇所が再度自然災害で壊れた場合も、再度保険請求できます。
建物と家財の両方に対して補償を受けることができ、必要に応じて補償内容を絞ることでさらに金額を抑えることも可能です。
また、アパートの低層階に住んでおり、近くに川や崖がある場合には、水災の被害に遭う可能性もあるでしょう
こういった場合も、「ソニー損保の新ネット火災保険」であれば、状況に応じて補償内容をカスタマイズし必要十分の補償を受けられます。
また、インターネットで見積もりや申し込みが完了し、書類のやり取りが不要なのでやり取りが非常に簡単です。保険料の支払いはクレジットカードなので、支払いもかんたんです。
また、事故の際に大家さんに対する賠償責任を補償する「借家人賠償責任」についても、2,000万円を上限に保険金を受け取れます。
不動産会社からすすめられる保険は、2年間で20,000円程度の保険料がかかり、家財補償の保険金額が600万円程度ついています。
このように、不動産会社指定の火災保険は保険料が高い分、万が一の時に大きな保険金を受け取れるメリットがあります。
そのため、空き家の場合でもリスク管理のために火災保険に加入しておいたほうがいいといえるでしょう。
そのため、各保険会社のホームページを見て、空き家でも加入可能かどうかを確認した方がいいでしょう。
生命保険や医療保険に加入している場合、年末調整や確定申告で控除を受けられます。しかし、火災保険の保険料は、控除を受けることはできません。
以前は火災保険の保険料は控除対象でしたが、2006年の税制改革によって火災保険は所得控除の対象から外されてしまいました。
ただ、火災保険に付帯している地震保険は所得控除の対象。そのため、地震保険に加入している場合は、年末調整や確定申告により節税できます。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。