クレジットカード

ETCカードおすすめ15選ランキング!年会費無料カードも紹介

ETCカード おすすめ
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
本記事の信頼性とお約束

ゼロメディア(以下、当メディア)はユーザーがより有益な意思決定を行えるように独自で定めた「コンテンツ制作・編集ポリシー」や」に基づき制作に努めています。紹介する商品の一部または全部に広告が含まれておりますが、公平性を欠いた特定商品の過大評価や貶める表現などをポリシーで禁止事項として取り決めており、各商品の評価や情報の正確さに一切影響する事はありません。また、各商品に関して「評価方針・比較基準」を作り込み、客観的且つ中立的な観点より情報提供することを第一としています。訪問ユーザ様から取得しているデータ(アクセルや広告IDなど)に関しては「外部送信規律に関する表記」をご覧ください。本記事はPRを含みます。詳細および免責事項につきましては、広告掲載ポリシーをご確認いただきますようお願いいたします。

ETCカードとは、有料道路を通行した際に通行料金を精算するためのICカード。クレジットカードに紐付けることで、引落日にまとめて支払いが可能です。

ポイント
ETCカードを利用すれば、料金所をノンストップで通過することができるだけでなく、マイレージサービスでポイントが貯まる、割引が適用されるなどのメリットがあります。

また、国土交通省ETC専用化等による料金所のキャッシュレス化・タッチレス化を発表。2030年頃までに一般レーンが廃止されETCレーンのみとなる可能性が高く、ETCカードの発行は必須と言えます。

しかし、数あるETCカードの中から自分に合った1枚を選ぶのは難しいもの。以下のような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

  • ETCカードのおすすめカードを知りたい
  • 年会費無料のETCカードってあるの?
  • 有料道路を利用する機会が多いから最強のETCカードを知りたい!
  • ETCカードの作り方が分からない

そこで今回は、年会費無料で作れるETCカードおすすめ15枚を徹底比較します。

ETCカードで選ぶべきカード

その他、おすすめETCカードのポイント還元率ランキング・ETCカードの選び方も紹介しています。

ETCカードの作り方も解説。申し込みを検討している方はぜひ参考にしてくださいね。
監修者の紹介
経歴・プロフィール
水野総合FP事務所代表。独立系ファイナンシャルプランナーとして個別相談、執筆・監修、講師、取材協力などマルチに活動。ライフプラン、資産運用、相続・資産承継といった幅広い相談内容に対応し、全国1000名を超える方から日本FP協会に寄せられる「くらしとお金」の電話相談を1年間担当。
水野崇
編集者の紹介
経歴・プロフィール

2023年に入社し「ゼロメディア」を担当。執筆をはじめ、ディレクションや画像作成など仕事内容は多岐に渡る。比較する項目が多く、選ぶのが難しい商品やサービスを、少しでも比較しやすくするコンテンツ作りを心掛けている。

higano
※当サイトが提供する情報について

本コンテンツで紹介している商品は全て金融庁の貸金業者登録一覧に記載ある事業者が提供するものです。コンテンツ内で紹介する商品の一部または全部に広告が含まれています。しかし、各商品の評価や情報の正確さに一切影響する事はありません。また、広告によってユーザーの皆様の選択を阻害することがないよう、客観的な視点や基準で商品を紹介・評価しております。当コンテンツは株式会社ゼロアクセルが管理を行なっております。クレジットカードおすすめのランキングはポイント還元率や機能性、ポイントの還元率、キャンペーン、旅行障害保険、キャッシング、発行スピード、利用者の口コミなどを独自に点数にしております。詳細は広告ポリシー制作・編集ガイドラインをご覧ください。

【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則って運営しています】
広告等に関するガイドライン(一般社団法人第二種金融商品取引業協会)
比較広告に関する景品表示法上の考え方
特定商品取引法ガイド(消費者庁)
割賦販売法(後払分野)に基づく 監督の基本方針(経済産業省)
金融商品取引法
貸金業法改正の概要

おすすめのETCカード検証ポイント

クレジットカード 検証
1ETCポイント還元率

ETCカード利用時に貯まるポイントの還元率を比較検証しました。ETCカードは特定のルートや交通サービスを利用すると還元率が上がる場合もあり、せっかく利用するならポイントが貯まりやすい1枚を選んだ方がいいでしょう。

 

クレジットカード 検証
2年会費

クレジットカード会社のETCカードは無料な場合が多いですが、なかには有料のものも。有料のETCカードはポイントの貯まりやすさやお得な特典が付帯していることもあります。また、有料でも年に1度の利用で無料になるカードもあります。

 

クレカ 検証
3発行スピード

ETCカード申し込みから手元に届くまでの発行スピードを公式サイトの情報から独自調査。併せて、クレジットカードの発行スピードも比較検証しました。これからクレジットカードを申し込む方は、同時にETCカードを申し込むことで期間を短縮できますよ。

 

小川洋平
4専門家インタビュー

クレジットカードを選ぶ際に重視するポイントは何か、専門家の観点からも意見をもらうべくクレジットカードに知見の深い専門家に独自インタビューを実施しました。

 

クレカ アンケート調査
5ユーザーアンケート

実際に対象のクレジットカードを利用しているユーザーにもアンケートを実施。利用のしやすさやメリット・デメリットなどユーザーにしかわからないリアルな声を集計しました。

 

すべての検証は
ゼロメディア編集部で行っています

クレジットカード 検証

年会費 検証

独自調査によるおすすめのETCカードの結論

ETCカードおすすめの逸品

横にスクロールできます>>

おすすめ
ETCカード
JCBカードW三井住友
カード(NL)
三菱UFJ
VIASOカード

ETCスルーカード

三井住友ETCカード三菱UFJニコスETCカード

おすすめポイント

発行手数料と
年会費が0円
年1回の利用で
年会費0円
ETCの利用で
ポイント2倍
詳細

おすすめのETCカードを選ぶ際に最も重視すべき点はポイント還元率です。

ポイント
ETCカードでもクレジットカード同様にポイントを貯めることができます。

ただし、あくまでETC機能が搭載されたカードのため、使えるのは有料道路の料金支払いのみです。買い物や飲食などの決済では利用できないので使い分けが必要です。

「ETCカードのポイント還元率」「年会費」「発行スピード」「専門家インタビュー」「ユーザーアンケート」にて検証を行った結果、当メディアが最もおすすめするETCカードはJCBカードWとなりました。

基本ポイント還元率が1.0%と高還元で、通常よりもポイントが貯まりやすいことが一番の特徴です。発行手数料や年会費は無料で内容に見合わないほどの高コスパな一枚です。

apollostationや出光SS、シェルSSでJCBカードWを利用するとポイント還元率が2倍に。JCBカードWのクレジットカードとETCカードをセットで携帯しておくと遠出の際にポイントがさらに貯まりやすくなりますね。

【年会費無料】ETCカードおすすめ15枚を徹底比較

ETCカード十字チャート

診断
あなたにピッタリのクレジットカードを探す
高速道路をよく利用する
  • それなりの頻度で利用する
  • 年に数回程度
当てはまるのは?
  • 39歳以下
  • 40歳以上
お得だと感じるのは?
  • ポイント還元
  • 料金割引
あなたに最適なクレジットカードは……
JCBカードW

ETCスルーカード

  • 39歳以下ならこれ一択!
    40歳以上は申し込めないお得な1枚
  • 発行手数料と年会費0円で
    たまの利用でもコストが気にならない
  • ETCカードでも
    基本ポイント還元率が1.0%!
  • 対象のガソリンスタンド
    ポイント還元2倍

※Oki Dokiランドの利用時
※1 1,000円につき2ポイント付与、1ポイント=5円相当として何円相当のポイントが付与されるかを基に還元率を算出しております
※apollostation/出光SS/シェルSS

\新規入会キャンペーン実施中!/
  • もう一度診断する
あなたに最適なクレジットカードは……

三井住友カード(NL) 

三井住友ETCカード

  • 高速道路の通行料金
    最大50%割引
  • 人気のVポイントが貯まる!
  • クレジットカードでは対象店舗で
    最大7.0%ポイント還元
  • 家族会員も発行OK

※1:対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)。
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

\新規入会キャンペーン実施中!/
  • もう一度診断する
あなたに最適なクレジットカードは……
エポスカード

  • 発行手数料+年会費が無料
    ランニングコスト0だから
    年に数回しか利用しない人にも◎
  • マルイ店舗などで使える
    エポスポイントが貯まる!
  • アプリやWEBから利用明細を
    ラクラク管理
  • 盗難や紛失時も安心の保証制度
\新規入会キャンペーン実施中!/
  • もう一度診断する
あなたに最適なクレジットカードは……
三菱UFJカード
VIASOカード

三菱UFJ VIASOカード ETC

  • 高速道路・一般有料道路
    ポイント2倍
  • 貯まったポイントを
    自動で現金キャッシュバック
  • 年会費無料
  • 家族会員もETCカードが作れる
\新規入会キャンペーン実施中!/
  • もう一度診断する

JCBカードWの口コミ

JCBカードWの口コミ・評判
20代・男性(学生)
【評価★★★★☆(4)】
特に気にせずに使うとカードの口座から引き落とされるだけなので気軽に使える。また、申し込みはクレジットカードを申し込む時に一緒に付けますか?と聞かれるので、忘れずに申請することが出来る。
30代・男性(会社員)
【評価★★★★★(5)】
淡いブルー系統のETCカードであるため、男性であればスタイリッシュで気に入るデザインだと言えます。また年会費も無料という特典が魅力で、長い間持ち続けられます。
30代・男性(会社員)
【評価★★★★☆(4)】
ポイント還元率も1%なので貯まりやすいですし、そのポイントも1ヶ月分がまとめて貯まるので1度の通行料を気にしなくていいのは助かります。
40代・男性(会社員)
【評価★★★★★(5)】
ETCカードを発行する際には、年会費も新規発行手数料も無料で発行することができるのでその点はお得にETCカードを発行することができます。それに更新も自動で更新できるのも良いです。自動で更新したETCカードは自宅に郵送してもらえます。
20代・男性(会社員)
【評価★★★★☆(4)】
JCBカードといっしょにETCカードを利用することが出来るので、お得にJCBポイントを貯められるという点が魅力的だと感じました。
口コミの概要:JCBカードWのETCカードに関する口コミ募集!

JCBカードWの総評

ETCカードもクレジットカードとポイントと還元率が変わらず、お得なまま利用ができます。貯まったポイントはOki Dokiポイントとして使うことが可能。また、dポイントや楽天ポイントなどに交換することもできるため、自由自在に欲しいものや飲食代の決済に利用できますよ。

ただし、申し込みには年齢制限があり、40歳以降の方は対象外となっています。申し込み後は年齢に関係なく利用できるので、早めに申し込みましょう!

三井住友カード(NL)の口コミ

三井住友カード(NL)の口コミ・評判
20代・女性(会社員)
【評価★★★★★(5)】
学生でも作れるので、若年層にオススメです。二年目以降は年会費がかかりますが、一度でも利用すれば料金が発生しません。高速道路の利用回数が多いほどお得になります。
40代・男性(会社員)
【評価★★★★★(5)】
年に一回でも利用があれば次の年の年会費が無料になるのでお得です。家族カードでもETCカードが発行できるので、車社会の田舎など家族分の車がある家庭には便利な機能です。
40代・男性(会社員)
【評価★★★★★(5)】
発行手続きが簡単ですし有効期限6か月前に更新保留の案内メールがくるのも良いサポートです。1ヶ月の合計利用金額200円で1ポイントという仕組みもお得で良いです。
30代・女性(パート・アルバイト)
【評価★★★★★(5)】
三井住友カードを作ったのでETCカードも作ったところ、もちろん無料だし高速道路を使うときにスムーズで割引もされるので満足です。
30代・男性(会社員)
【評価★★★★☆(4)】
ナンバー表示がなくすっきりしたカードデザインは格好良くて気に入っています。ETC利用でポイントが得られ、条件によっては高速道路料金が割引されて良いです。会費も無料なのでよいです。サービス使用にはスマホアプリDLが必須となる点は少し面倒です。
口コミの概要:三井住友カード(NL)のETCカードに関する口コミ募集!

 

三菱UFJカード VIASOカードの口コミ

VIASOカードの口コミ・評判
20代・男性(会社員)
【評価★★★★☆(4)】
高速道路を利用する機会が多い自分自身にとっては、想像以上にお得にETCカードを使うことが出来るので、とても有難かったです。
30代・男性(会社員)
【評価★★★★☆(4)】
使用で貯まったポイントを自動キャッシュバック出来るのは良いです。ポイント交換手続きや使用期間の確認が面倒という人には向きます。通常ポイント還元率は低いですが、ETCや一部対象店舗ではポイントが2倍になります。上手に使うとすぐに貯まります。
40代・男性(会社員)
【評価★★★★☆(4)】
ネットで24時間申し込みができ手続きが簡単で良いですし、年会費が無料で安心できます。ETC使用によりポイント還元率が倍になるのでお得に使用できてよいです。
30代・男性(会社員)
【評価★★★★☆(4)】
高速道路での利用ではポイント還元率が上るので、高速道路を頻繁に利用している自分にとってはポイントを貯めるにはとても助かっています。
20代・女性(会社員)
【評価★★★★★(5)】
インターネットか電話で申し込む事が出来ます。どちらも24時間いつでも可能なので、忙しい時期でも気軽に手続きが出来るのは嬉しいですね。
口コミの概要:VIASOカードのETCカードに関する口コミ募集!

エポスカードの口コミ

エポスカードの口コミ・評判
20代・女性(会社員)
【評価★★★★★(5)】
エポスカードは普段から一番よく利用しており、ETCカードも申し込みました。アカウントが連携できるので利用した分だけポイントが貯まることが利点です。また、申し込んでから発送までも早かったです。年会費無料なのも安心です。
30代・男性(会社員)
【評価★★★★☆(4)】
ETCカードの年会費が無料であることはもちろん、申請してから数日以内で届くことが通例であるため、使いたいときすぐ手に入るのが素晴らしいと思いました。
40代・女性(会社員)
【評価★★★★★(5)】
エポスカード、ゴールドカードでのETC利用です。他社のカードでは起こったICチップの読み込みが悪くなる現象と今のところ起こっていないので使いやすいと思っています。
40代・男性(会社員)
【評価★★★★☆(4)】
ポイント還元率は0.5%ですがエポスポイントを貯められることや、有効期限延長手続きによってポイントの有効期限を延長できる便利さがあり良いです。
40代・男性(会社員)
【評価★★★★★(5)】
有料道路を使用するごとに年会費永年無料に加えてエポスポイントが貯まる所が最高であると思える内容でありました。もしものカード紛失にも対応していてバッチリです。
口コミの概要:エポスカードのETCカードに関する口コミ募集!

ETCカードポイント還元率ランキング 

ポイント還元率が高く、使うほどお得なETCカードをランキング形式でご紹介します。

1三菱UFJカード VIASOカード:0.5%~1.0%

VIASOカード

主な特徴・サービス
  • ETC・携帯・ネット料金はポイント2倍
  • ETCカードの年会費無料
  • ポイントは自動で現金に還元

2リクルートカード:1.2%

リクルートカード

主な特徴・サービス
  • ETCのポイント還元率1.2%
  • 本カードのポイント還元率1.2%
  • JCBブランドなら新規発行料・年会費ともに無料

3JCBカードW:1.0%

JCBカードW

主な特徴・サービス
  • ETCカードの発行手数料・年会費無料
  • 家族会員もETCカードを発行可能
  • 約1週間でETCカードが届く

4楽天カード:1.0%

楽天カード

主な特徴・サービス
  • ETCカードの利用分もポイント1.0%還元
  • ENEOSの給油・商品購入でポイント最大1.5倍
  • 楽天損保の自動車保険が25%割引

通常時の還元率を基準に順位付けしています。

通常時の還元率が同率の場合は、最大還元率の高い方を上位にしています。

情報は2022年11月時点のものです。最新の情報とは異なる可能性があります。

年会費無料のETCカード発行時に注目したいポイント

ETCカード発行時に見ておきたいポイントは5つあります。

ETCカード発行時に見ておきたいポイント
  • 年会費の有無
  • 優待内容
  • ポイント還元率
  • 発行スピードの速さ
  • 経営者・個人事業主なら法人カードも検討

5つのポイントは、ETCカードを利用しやすい状態にするためには重要な内容となっていますので、しっかりと確認ししていきましょう。

特にポイント還元率は、ETCカードを利用したときに得られるポイントになるため、より多くのポイントを得るためにはチェックしたい項目です。

5つのポイントをしっかり見ておくことで安心してカードを発行できます。

ここからは、ETCカードを作成する際のポイントを詳しく説明します。

年会費の有無

年会費の有無は、維持費を考慮する場合には気をつけてチェックしましょう。

維持費がかかってしまうETCカードを持っていると、保有しているだけで損失を出してしまうことになります。

ポイント
年会費については年1回の利用で無料としているものがありますので、ETCカードの利用頻度に合わせて選んでみましょう。

年会費が全くかからないETCカードも用意されているため、カードによる違いはしっかり比較することがおすすめです。

特に年会費がかなり高めに設定されているようなカードを利用する場合には、無料のカードに比べて優遇されるポイントがあるか知っておく必要があります。

何も優遇されないのに年会費だけ高いというカードは避けたほうが安く済むケースが多いです。

優待内容

優待内容

ETCカードによっては、優待特典が付与されているものもあります。

優待特典が付与されているカードを利用することによって、お得感を得られる可能性が高まるため、積極的に狙っていくことが望ましいでしょう。

ポイント
優待特典がないETCカードもありますので、内容はしっかり見ておくことをおすすめします。

主に優待特典として用意されているのは以下の内容です。

優待特典の内容
  • ガソリンスタンドの割引
  • ロードサービスの割引
  • 高速道路の割引

料金が安くなるサービスが用意されていることを踏まえて、利用して得をするサービスを検討していくと良いでしょう。

特にガソリンスタンド高速道路の割引は、利用する際に直結する項目となりますので、優待特典として用意されると便利です。

優待特典はETCカードごとに設定されるため、発行する前にしっかり内容を確認しておく必要があります。

ポイント還元率

ポイント還元率は、クレジットカードで決済したときに、ポイントがどれだけ得られるかどうかに影響しています。

ポイント還元率が高ければ高いほど、得られるポイントは大きくなるので、ポイントサービスを受けやすくなります。

ポイント
ポイントの還元率が大幅に上昇するETCカードもありますので、内容を確認して利用することを検討してください。

クレジットカードの還元率も重要となっていますが、ETCカードを利用したときの特典として用意されるポイントもチェックしておきましょう。

特典として得られるポイントを獲得しておけば、2重でポイントを受け取ることができたり、多くのポイントを得られるようになります。

ポイントがそのまま高速道路の利用料金として利用できる場合もあります。

発行スピードの速さ

「ETCカードがすぐに必要!」といった状況であれば、発行スピードの速さにこだわりましょう。

ポイント
クレジットカード会社が提供するETCカードの発行スピードは、平均1〜2週間程度です。

旅行やドライブの予定があり、どうしても1週間以内にETCカードが必要な方には、下記のクレジットカードがおすすめです。

クレジットカード

ETCカードの発行スピード

セゾンカード

インターナショナル

1〜2日程度
三井住友カード(NL)通常3営業日
JCB CARD W1週間程度
apollostationカード1週間程度

セゾンカードインターナショナルのみ、最短即日発行に対応。インターネットから申し込んだ後に、全国のセゾンカウンターですぐにETCカードを受け取れます。

なお、クレジットカード会社発行のETCカードが最速です!パーソナルカードやコーポレートカードは、発行までに3〜4週間程度かかります。

経営者・個人事業主なら法人カードも検討

経営者や個人事業主の方は、法人カード(コーポレートカード)での、ETCカード発行も検討してみてください。

法人カードのメリット
  • 法人口座から引き落とせる
  • 社員向けに追加カードを発行できる
  • 経費の立て替えが不要になる
  • 個人向けよりも利用限度額が高い

一般的なクレジットカードは、基本的に1枚しかETCカードを発行できません

ポイント
法人カードには無制限で発行できるものも。社員用に何枚もETCカードを発行できます。

そのため、経費の精算がラクになるでしょう。法人口座から一括で引き落とされるようになります。

また、法人カードは、利用限度額が高い傾向にあり、利用限度額を気にせずに使いやすいところもポイントです。

経営者・個人事業主の方は、法事カードについてもチェックしてみてください! 

そもそもETCカードとは?特徴を解説

ETCカードとは、「Electronic Toll Collection System(電子式料金自動収受システム)」の略で、高速道路や有料道路の料金所を停車せずにスムーズに通過できるカードのこと。料金所での渋滞を緩和して、交通の流れをスムーズにする目的で導入されたものです。

ETCカードを利用するには、車にETC車載器を設置する必要があります。車載器にETCカードを差し込んでおくことで、ETCレーンを通過する際に料金所での乗り降り場所や通過料金が瞬時に計算されます。

ポイント
そのあと、あらかじめ登録している銀行口座から利用料金が引き落とされる仕組みです。

ETCカードには、「クレジットカード会社が発行しているETCカード」と「各高速道路会社が発行しているETCパーソナルカード」の大きく2種類があります。

クレジットカード会社が発行しているETCカードは、高速道路や有料道路の利用でポイント還元が受けられるなど、多くのメリットがあります。



ETCカードの年会費は各クレジットカードによって異なりますが、無料で提供しているものも多く、コストを抑えつつ便利に利用することが可能です。

ETCカードの3つのメリット|現金払いよりもお得に利用できる!

ETCカードの3つのメリット

ここからはETCカードのメリットを3つ紹介していきます。

ETCカード3つのメリット
  • 料金所で停車する必要がなくなる
  • 通行料の割引を受けることができる
  • マイレージサービスでポイントが貯まる

メリットを知って、ETCカードを有効活用しましょう。

料金所で停車する必要がなくなる

ETCカードを利用することで、料金所でいちいち停車する手間を省くことができます。これはETCカードの大きなメリットと言えるでしょう。

ポイント
料金所を通過する際に自動で料金精算が可能。停止・発車を繰り返すとガソリンを無駄遣いしてしまうので、ガソリン代の節約にもなります。

また、国土交通省がETCの多目的利用を開始したことでETCXというサービスが誕生。高速道路のETCレーンのように、車で通るだけで支払いが完了するサービスです。

街中にあるドライブスルーや駐車場、ガソリンスタンドなど様々な場所で実装される予定。実際に、ケンタッキーフライドチキンにて試行され、今後も利用が拡大することが計画されています。

ETCを利用すると、スムーズに進むので渋滞を防ぐこともできますね。

通行料の割引を受けることができる

ETCカードを利用することで通行料の割引を受けることができます。主な割引サービスは以下の通りです。

平日朝夕割引平日6~9時・17~20時に利用した場合、走行回数に応じ最大で50%の割引を適用
深夜割引深夜0~4時に利用した場合、約30%の割引を適用
休日割引土曜・日曜・祝日の終日に利用した場合、約30%の割引を適用

平日朝夕割引のみETCマイレージサービスに登録しておく必要があるため注意してください。

深夜・休日割引は、ETCカードで通行料を払うと、手続きの必要もなく割引されます。

普段から頻繁に高速道路を利用する人にとっては、大きなメリットと言えるでしょう。

マイレージサービスでポイントが貯まる

ETCカードを利用することで、ETCマイレージサービスによるポイントを貯めることが可能です。貯まるポイントの還元率は地域によって異なります。

ETCマイレージサービスのポイント還元率

NEXCO東/中/西日本・宮城県道路公社通行料金10円につき1ポイント
愛知県道路公社・広島高速道路公社・福岡北九州高速道路公社通行料100円につき1ポイント+条件に応じた加算ポイント
神戸市道路公社通行料50円につき3ポイント+加算ポイント

貯まったポイントは通行料に充てることができます。有効期限は翌年度末までなので、還元し忘れに注意しましょう。

一旦還元してしまえば有効期限は無期限になるので、いつでも通行料金に当てることができますよ。

ETCカードを作るデメリット

ETCカードの2つのデメリット
  • ETC車載器の費用がかかる
  • カードの種類によっては発行や維持費用がかかる

ETC車載器の費用がかかる

ETCカードを作るデメリットにETC車載器やセットアップの費用がかかる点があります。車載器の価格は、メーカーや機種によって異なりますが、安いもので約5,000円程度から、高いものでは数万円かかるものもあります。

また、車載器の購入後にはセットアップを行わなければなりません。

注意点
ETC車載器は、自分で取り付けることが可能ですが、そのあと車両情報を車載器に書き込むセットアップ作業が必要になります。この作業は、「ETC車載器セットアップ店」として登録されている事業者でしか行えません。

そのため車載器を自分で取り付けた場合でも、セットアップには約3,000円前後の費用がかかります。

このように、ETCカードの利用開始には初期費用が必要となるため、コストがかかるのはデメリットでしょう。

カードの種類によっては発行や維持費用がかかる

カードの種類によっては発行や維持費用がかかるのも、デメリットの1つです。

クレジットカード会社が発行するETCカードには、年会費無料のものもありますが、一部のカードは年会費が発生する場合があります。また、ETCカードを発行するのに手数料がかかるケースもあるので注意が必要です。

注意点
また、ETCカード自体が無料でも、クレジットカードの年会費が有料の場合もあります。

そのためコストをできるだけ抑えたい方は、クレジットカードもETCカードも年会費・発行手数料が無料のものを選ぶようにしましょう。

ETCカード選び方|4つのポイントに注目

初めてETCカードを発行するとき、選び方が分からず困ってしまう人も多いのではないでしょうか。

ポイント
比較する前に、まずは選ぶ際の基準を知っておきましょう。きちんと自分に合ったETCカードを選ぶことができます。

ETCカードを選ぶときに注目したいポイントは4点です。

ETCカード選びのポイント
  1. パーソナル/クレカ付帯
  2. 還元率
  3. 年会費・発行手数料
  4. 特典

どれも選ぶ上で大切なことなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

①:パーソナル / クレカ付帯

ETCカードには、「ETCパーソナルカード」「クレジットカード付帯型」の2種類があります。

2種類のETCカード
  • ETCパーソナルカード(ETC専用カード)
    …機能は有料道路の支払いのみ。高速道路会社などが共同で発行しており、税込1,257円の年会費が発生。
  • クレジットカード付帯型
    …クレジットカードを申し込むときに同時に発行できるETCカード。年会費・手数料は無料〜500円程度で発行可能。

また、ETCパーソナルカードは年会費の他にも20,000円以上の保証金を預ける必要があります。有料道路の利用でポイントが貯まるなどの特典もありません。

基本的に、ETCパーソナルカードはクレジットカードが発行できない人向け。審査は必要ありませんが、メリットは少ないと言えるでしょう。

今回、本記事で紹介したのはクレカ付帯のETCカードです。

②:還元率

クレジットカード付帯のETCカードは、有料道路の利用料金に応じてポイントが還元されるものがほとんどです。

ポイント
基本的にクレジットカードの還元率と同じ割合でポイントが付与されますが、中には例外もあります。

例えば三菱UFJカード VIASOカードはクレジットカードの還元率が0.5%ですが、ETCカードの支払いならポイントが2倍つまり、ETCカードの還元率は1.0%です。

ETCカードにポイントが付与されないこともあるので注意。今回紹介しているETCカードは全てポイントがつきます。

③:年会費・発行手数料

クレジットカード付帯のETCカードは、基本的に年会費無料です。

ただし、中にはクレジットカードの年会費とは別に会費発行手数料がかかるものがあります。

ETCカードと年会費・発行手数料

JCBカードW年会費:0円
発行手数料:0円
三井住友
カード(NL)
年会費:0円(条件あり)
発行手数料:0円
エポスカード年会費:0円
発行手数料:0円

今回紹介しているETCカードは全て年会費無料で、発行手数料もかからないものがほとんど。上の表に例として3つのカードをピックアップしてみましたが、どれも維持費0で利用できます。

ETCカードだけでなく、クレジットカードも年会費無料のものを選ぶと、よりお得です。

パーソナルカードは全て一律で税込1,257円の年会費がかかります。

④:特典

ETCカードを発行すると、クレジットカードも同時に発行されます。クレジットカードの特典にも注目して選びましょう。

ポイント
例えば旅行保険が付帯しているクレジットカードなら、旅先でのトラブルにも対応してくれます。

ETCカードはレンタカーでも利用できるので、旅先で車を借りて利用することも可能です。

トラブルが起こった時はクレジットカードの保険が適用されます。

すでに持っているクレカにない特典を意識して選ぶのもおすすめです。

ETCカードの作り方|クレジット機能なしで発行する方法も紹介

ETCカードは主にクレジットカード一体型とETCパーソナルカード(ETC専用カード)の2種類あります。

ポイント
クレジットカード一体型は「クレジットカード」「ETC専用カード」の2種類に分かれているカード。一方パーソナルカードにはクレジットカード機能は付帯しません。

以下に、クレジットカード一体型とETCパーソナルカードの違いを以下にまとめました。

クレジットカード一体型パーソナルカード
申込方法WEB・店頭・郵送郵送
発行手数料無料~約1,100円(税込)無料
年会費無料~約550円(税込)1,257円(税込)
発行期間平均約2週間平均約1ヶ月

それぞれの作り方を以下にまとめました。ETCカードの作り方が知りたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

クレジットカード一体型の作り方

クレジットカード一体型の作り方
  1. WEB・店頭・郵送で申込(ETCカードの発行のオプションを設定する)
  2. 審査
  3. クレジットカード・ETCカードが発行される

クレジットカードを持っていない人の場合は、クレジットカードに申し込むと同時にETCカードの発行オプションを設定しましょう。

ポイント
同時に申し込むことによって、クレジットカード・ETCカードが基本的には同時に発行されます。

発行までにかかる期間は一般的に2週間程度。即日発行のクレジットカードだとしても、ETCカードは届くまでに2週間程度かかります。

審査には、本人確認書類の提出が必要です。そのため審査落ちしてETCカードの発行ができない場合もありますよ。

ETCパーソナルカードの作り方

ETCパーソナルカードの作り方
  • 郵送でETCパーソナルカードに申し込む
  • デポジット入金
  • ETCカードが発行される

ETCパーソナルカードの場合は、郵送のみしか対応していません。専用の「ETCパーソナルカード利用申込書」の用意が必要です。

ポイント
ETCパーソナルカードは審査がありません。その代わりにデポジット入金後約2週間でETCカードが発行されます。
Q.デポジットとは
高速道路会社へ預け入れる保証金のこと。支払いが滞ると、未払金に年率10.75%の手数料が上乗せされてデポジットから補填されます。

ETCパーソナルカードは、クレジットカードの審査に落ちてしまってETC専用カードが発行できなかった人におすすめです。

ただし発行までに約1ヶ月程度かかるので「なるべく早くETCカードが欲しい」という人にとっては、向いていないかもしれませんね。

ETCカードの使い方

ここからは、ETCカードの使い方を解説します。以下の手順で進めましょう。

ETCカードの使い方
  • STEP1.ETC車載器を購入して、セットアップを行う
  • STEP2.ETCカードを車載器に挿入する
  • STEP3.ETCゲートを利用する
  • STEP4.ETCの利用料金を支払う

STEP1.ETC車載器を購入して、セットアップを行う

まず、ETCカードを使用するには、ETC車載器を車に取り付ける必要があります。

ポイント
ETC車載器は、自動車ディーラーやカー用品店、自動車整備工場などで購入できますし、インターネットでの購入も可能です。ネット購入の場合、価格比較が簡単なので、自分に合った車載器を選びやすいでしょう。

ただし車載器を購入したあとは、車への取り付けとセットアップが必要で、セットアップ作業はETC車載器セットアップ店として認可されている店舗でしか行えません。

そのためETC車載器購入と一緒に取り付けサービスも提供している店舗で購入するのがおすすめです。

STEP2.ETCカードを車載器に挿入する

車載器のセットアップが完了したら、次にETCカードを車載器に挿入します。クレジットカード会社でETCカードの発行手続きを行いましょう。しばらくすると自宅にカードが届くので、車載器に挿入してください。

注意点
なおカードの挿入は向きを確認して正確に行ってください。誤った向きで挿入すると、正しく読み取られず、ETCレーンが開かないなどのトラブルが発生する可能性があります。

多くの車載器では、カード挿入ときに音声案内が流れる機能が備わっているので、初めての方でも安心して使用できるでしょう。

STEP3.ETCゲートを利用する

ETCカードを車載器に正しく挿入したら、高速道路や有料道路のETCレーンで利用できます。なおETCレーンを通過する際は、時速20km以下の速度でゆっくりと進みましょう。

スピードを出し過ぎると、正しく読み取れない場合があるので注意が必要です。カードが正常に読み取られると、料金が画面に表示され、バーが開いてゲートを通過できます。



万が一、ETCカードがうまく動作しない場合でも、高速道路の料金所では手渡しでの支払いが可能です。

STEP4.ETCの利用料金を支払う

最後に、ETC料金の支払いが行われます。ETC料金は、あらかじめ登録した銀行口座から自動的に引き落とされるので、特別な作業は不要です。引き落としは、クレジットカードの締め日や支払日に合わせて行われます。

なおETCカードの利用明細や履歴を確認したい場合は、主に2つの方法があります。

ポイント
1つ目は、クレジットカード会社が発行する利用明細で確認する方法です。ただし、紙ベースでの利用明細は、届くまでに1ヶ月以上かかることもあるので、すぐに確認ができません。

より早く利用明細を確認したい方は、2つ目の方法の「ETC利用照会サービス」の利用がおすすめです。

ETC利用照会サービスなら、インターネットを通じてリアルタイムで利用明細を確認できます。利用には登録手続きが必要ですが、費用はかからず、手軽に利用履歴を確認できます。

ETCカード使用時の注意点

ETCカードを使用する際の注意点は、以下のとおりです。

ETCカード使用時の注意点
  • 有効期限に注意する
  • ETCレーン通過速度に注意する
  • 車から離れるときは持ち歩く

有効期限に注意する

多くのETCカードでは、3年から5年程度の有効期限が設定されています。この期間を過ぎたカードを挿入したまま、ETCレーンを通ると、バーが開かなくなるトラブルが発生します。そのため有効期限には注意しましょう。

ポイント
表示場所や記載方法はカードによって異なりますが、多くのETCカードでは、クレジットカードと同じように「月/年」形式で記載されています。

なお、ほとんどのETCカードは、有効期限が近づくと自動的に新しいカードが届きます。カードが届いたら、古いカードをハサミで切って処分し、新しいカードを車載器に挿入することを忘れないようにしましょう。

ETCレーン通過速度に注意する

ETCレーンを車で通過するときは速度に注意しましょう。走行速度が時速20kmを超えている場合、ETCバーに接触する恐れがあるからです。

注意点
実際に、ETCレーン通過速度を超過してレーンに突入することで、バーと接触する事故は多発しています。

ETCレーンに入る際は、前方の車両との十分な車間距離を確保し、時速20km以下の安全な速度で徐行してください。

車から離れるときは持ち歩く

ETCカードは、車載器に差しっぱなしにして車を離れると、盗難のリスクが高まります。また車内にカードを放置しておいて盗まれた場合、保険が適用されないケースもあるため、注意が必要です。

ポイント
そのため車を離れる際には、必ずETCカードを取り出して持ち歩くことを習慣にしましょう。

また、ETCカードは高温環境下に弱く、車内の温度が高くなる夏場などには特に注意が必要です。車載器に入れっぱなしにすると、カードが変形したり故障したりするリスクがあるため、車から離れるときは持ち歩くようにしてください。

ETCカード・車載器のお手入れ方法

ETCカードをずっと使い続けると、車載器が読み込んでくれないことが起こり得ます。

ポイント
エラーが出るのは、ETCカードのICチップや車載器の端子に付着している汚れがが原因である場合が多いです。

そんな時は、今から紹介する方法でETCカード・車載器をお手入れしてみましょう。

お手入れ方法
  • ETCカード
    →綿棒やティッシュなどで汚れを拭き取る
  • 車載器
    →クリーニングカードで掃除する

ETCカードは、綿棒やティッシュなどで丁寧にETCカードの汚れを拭き取ってください。ぞんざいに扱うと、ICチップが割れたり配線が切れたりする恐れがあります。

また、車載器は市販のクリーニングカードを使うのがおすすめです。車のエンジンを停止させた状態で、クリーニングカードを10回ほど抜き挿しすると綺麗に掃除できます。

簡単に掃除できるので、ぜひ試してみてくださいね。

デビットカードでETCカード作成は可能?

デビットカードでETCカードは作れる?
  • 基本的にデビットカードでETCカードは作れない
  • 北國VISAクラシックデビットのみETCカード発行が可能

基本的にデビットカードでETCカードは作れない

ETCカードを作成しようと検討中の方の中に、デビットカードで発行できないかと考えている方もいるかもしれません。

しかし、基本的にはデビットカードでETCカードを作成することはできません。その理由の一つは、多くのデビットカードの利用対象が15歳以上となっており、年齢的にETCカードの発行が必要ないからです。

注意点
また、クレジットカードとは異なり、デビットカードは即時決済が基本です。

クレジットカード発行のETCカードは、高速道路の利用料金を一時的に立て替えて後日請求するシステムですが、デビットカードは即時に口座から引き落とされるため、この立て替え機能を持ち合わせていません。

そのため、基本的にはデビットカードではETCカードの発行が対応できないのです。

北國VISAクラシックデビットのみETCカード発行が可能

ただし例外としてETCカードが発行できるデビットカードも存在します。それが、地方銀行である北國銀行が発行する「北國VISAクラシックデビット」です。

ポイント
「北國VISAクラシックデビット」は年会費が無料であり、ETCカードも無料で発行できるため、コストをかけずに利用できます。

なお北國VISAクラシックデビットに申し込むためには北國銀行の口座開設が必須となるので、注意しましょう。

年会費無料
ポイント還元率0.5%
国際ブランドVisa
申込条件お申込み時の年齢が満15歳以上の個人・個人事業主のお客さま

【880人に聞いた】ETCカードに関するアンケート調査

皆さんのETCカード選びの参考になるよう、独自のアンケート調査を実施しました。ここから、調査の概要や結果について紹介します。

アンケート調査の結果

Q1)どのタイプのETCカードをメインで利用していますか?

有料道路にて、通行料金の決済をするETCカード。どのようなタイプのETCカードを使用している方が多いのでしょうか。

メインで利用しているETCカードのタイプは?

アンケート調査結果の詳細
総数割合
n842100.0%
クレジットカード付帯型42049.9%
ETCパーソナルカード11814.0%
ETCコーポレートカード182.1%
持っていない28634.0%

7割以上の方がクレジットカード付帯型を使用していることがアンケートにより判明しました。

クレジットカード付帯型はメリットも多くおすすめ。本記事で紹介しているのも、カード付帯型のものです。

クレジットカード付帯型の主なメリット
  • 年会費・発行手数料0円のカードが多い
  • 有料道路の支払いでポイントが貯まるものがある
  • クレカ付帯のお得な特典も利用可能

クレジットカード付帯型なら年会費・発行手数料がタダのものがほとんどです。

通行料の支払いでポイントが貯まるカードも多く存在。例えばエポスカードは通行料もポイント還元されたり、VIASOカードは、ETCの支払いでポイント2倍となります。

エポスカードもVIASOカードもおすすめETCカードにて紹介しているので、気になる方はチェックしてみてください。

Q2)ETCカードを選ぶ際に最も重視したポイントはなんですか?

ETCカードを選ぶ際に最も重視したポイントはなんですか?

アンケート調査結果の詳細
総数割合
n

556

100.0%
年会費や発行手数料が安い・無料32057.6%
ポイント還元率が高い427.6%
クレジットカードの特典346.1%
ガソリン代の割引がある234.1%
カード会社の知名度142.5%
発行スピード132.3%
ポイントの使い道が豊富101.8%
キャンペーンが魅力的10.2%
デザインがかっこいい00.0%
その他112.0%
特にない8815.8%

ETCカードを選ぶ際、半数以上の方が年会費や発行手数料に注目しているようです。

年会費・発行手数料が共に無料のETCカードを以下にまとめてみました。

年会費・発行手数料0円のETCカード
    • JCBカードW
      →ポイント還元率常に1%

  • エポスカード
    →ネットショッピングで最大30倍

  • apollostation card
    →ガソリン・軽油・灯油の割引あり

  • コスモ・ザ・カード・オーパス
    →コスモ石油の燃料油が特別価格

  • セゾンカードインターナショナル
    →ポイントに有効期限なし

これらのクレジットカードは条件なしで、ETCカードの年会費と発行手数料は無料。さらにクレジットカードの年会費も無料なので非常にお得でしょう。

年会費や発行手数料が無料のカードを探している方は、ぜひ参考にしてくださいね。

Q3)現在、メインで使っているETCカードの年会費はいくらですか?

ETCカードを選ぶ時、年会費に注目する人が最も多かったですが、実際には年会費にいくら費やしているのでしょうか。

ETCカードの年会費はいくら

アンケート調査結果の詳細
総数割合
n556100.0%
無料43277.7%
500円未満213.8%
500円〜1,000円未満224.0%
1,000円〜2,000円未満254.5%
2,000円〜5,000円未満50.9%
5,000円以上91.6%
わからない/覚えていない427.6%

年会費無料のETCカードを利用している方がなんと7割以上。年会費タダのETCカードが主流と言えるでしょう。

以上のアンケート結果を参考に、自分にぴったりのETCカードを選んでくださいね。

アンケート調査の概要

調査機関株式会社ジャストシステムファストアスク
調査目的クレジットカード利用に関する実態調査
調査対象クレジットカードの利用経験が10代〜60代の方
調査対象者数881名(男性601名・女性280名)
調査方法インターネットリサーチ
調査期間2021年12月24日〜2021年12月27日
調査対象地域日本

独自アンケート調査の詳細>>

まとめ

今回は各おすすめETCカードを比較してご紹介しました。ETCカードはETC利用照会サービスを利用するために必須のアイテムです。

ポイント
自分の普段のライフスタイルに合わせたWTCカードを持つことで、よりお得にお買い物を楽しむことができます。

今回ご紹介した全てのETCカードは、条件付きのものも含みますが、基本的に年会費無料で持つことができます。維持費0円であれば発行して使わなくてもOKです。気軽に申し込んでみましょう。

ETCカードおすすめに関するよくある質問

Q、ETCカードの利用明細はどこで確認できる?
A、ETCカードの利用明細を最も手軽に確認できるのは、ETC利用照会サービスを利用しWEB上で明細を見る方法です。
ETC利用照会サービスは最初に利用登録をすれば、あらゆる会社が発行するETCカードの利用状況を確認可能です。
Q、ETCカードの更新方法は?
A、ETCカードは、期限間近になると自動更新され新しいETCカードが自宅に届くので、特に手続きをする必要はありません。

一般的に、新しいカードが送付されるのは期限の1か月前程度です。万が一、カードが届かない場合には、更新拒否されていたり、住所変更が理由で届かない可能性が考えられます。

新しいカードが届かない理由に心当たりがない場合は、クレジットカードに問い合わせてみるといいでしょう。
Q、ETCカードの有効期限はどのくらい?
A、ETCカードの有効期限は、短いもので1年、一般的には3~5年程度であることが多いです。

クレジットカードとETCカードを同時に発行した場合は、更新のタイミングが同じぐらいになります。

新しいETCカードが届いたら、有効期限が切れる前に古いカードをETC車載器から引き抜き、新しいカードと交換するようにしましょう。
Q、ETCカードの限度額はどのくらい?クレジットカードの限度額を超えても利用可能?
A、ETCカード単体の限度額というのは存在しないため、限度額はクレジットカード本体の枠内で利用するのが原則となります。

ただ、たとえクレジットカードの限度額を超えていても、ETCカードは利用可能です。高速道路のゲートではクレジットカードの限度額読み取りは行いません。
Q、ETCカードはデビットカードでも作成できる?
A、残念ながら原則としてデビットカードではETCカードを発行することができません。

デビットカードでETCカードを発行してしまうと、銀行残高が無い場合に、開閉バーが開かず事故につながる恐れがあります。

ただ、例外として、北國銀行のデビットカードだけは、ETCカードを発行できます。どうしてもデビットカードでETCカードを作りたい場合は、北國銀行のデビットカードを持つといいでしょう。
Q、おすすめのETCカードを教えてください。
A、JCBカードWのETCカードがおすすめです。入会費・年会費が一切かからないので、持っていても負担が一切ありません。

JCBカードWの基本還元率も1.0%以上と高還元率ですが、付帯ETCカードも還元率は同じ。有料道路の利用でポイントが貯まります。

クレジットカードの登録と同時に申し込めるので、別々に申し込む手間も省けて便利です。
Q、お得なETCカードの選び方を教えてください。
A、ETCカードはクレジットカード付帯のものを選びましょう。

年会費・手数料が無料〜500円程度で発行できるものが多く、有料道路の利用でポイントが貯まります。

ETCカードには、他に高速道路会社等が共同で発行しているパーソナルカードがありますが、年会費が必ずかかる上にデポジットを預けないといけないなど不便な点が多いです。

年会費永年無料・高還元率(0.5%以上)のETCカードを発行すれば、維持費がかからずポイントがお得に貯まるのでおすすめです。
Q、学生におすすめのETCカードを教えてください。
A、三菱UFJカード VIASOカードのETCカードがおすすめです。

年会費無料で維持費がかからないので負担がかからないことに加え、ETC利用でのポイント還元率は通常時の2倍になるというメリットがあります。

貯まったポイントは自動でキャッシュバックされるため、面倒なポイント計算も不要です。
Q、クレジットなしのETCカードはありますか?
A、パーソナルカードという、ETCカード単体で発行できるものがあります。

パーソナルカードは、クレジットカード契約をしない人でもETCが利用できるように全国の高速道路会社が共同発行しているETCカードです。

年会費1,257円(税込)がかかる他、最低でも20,000円のデポジットを預ける必要があります。

クレカ付帯に比べてメリットが少ない
ため、基本的にクレジットカードが発行できない人向けのカードです。
Q、ETCカード発行までにはどのくらい時間がかかりますか?
A、ETCカード発行には一般的に約2週間程度の時間がかかります。早い場合でも約1週間はかかると考えておいた方がいいでしょう。

唯一、セゾンカード付帯のETCカードが最短即日発行できます。セゾンカード付帯で即日発行する場合、店舗へ受け取りにいく必要があるので注意が必要です。
Q、審査なしでおすすめのETCカードはありますか?
A、クレジットカード付帯のETCカードを発行するには、必ず審査に通る必要があります。クレジットカード本体が審査必須なためです。

審査が不安な人におすすめなのはライフカード付帯のETCカード。独自の審査基準があるカードなので、他のカードの審査に落ちてしまった人は申し込んでみることをおすすめします。

クレジットカードの審査に一切通る気配がないという方は、パーソナルカードを発行しましょう。
Q、ETCカードは2枚持ち・3枚持ちできますか?
A、ETCカードの発行枚数に制限はないため、2枚持ち・3枚持ちも可能です。

家族カードにETCカードを付帯できるカード会社や、ETCカードを複数枚発行できるカード会社もあるため、複数枚持ちたい場合は検討してみると良いでしょう。

ただし、クレジットカードを解約した場合、同時にETCカードも解約となる点には注意が必要です。
Q、必ず審査が通るETCカードはありますか?
A、クレジットカード付帯のETCカードを発行するためには、まずクレジットカードの審査を通過する必要がありますが、必ず通過できると言い切れるものはありません。

クレジットカードの審査基準は一般に公開されておらず、審査に通るかどうか判断することができないためです。

また、クレジットカードなしで発行できるパーソナルカードも利用規約に基づいた審査が行われます。こちらも審査の内容については公表されていないため、必ず審査に通過できるとは限りません。
制作チーム
制作チームの願い

お金に関するトラブルを抱えると、精神的にやられて苦しくなってしまうことも多いです。そんなお金周りで悩んでいる方向けに、誰にでも分かりやすく情報をまとめることを意識して、日々記事の執筆・編集を行っています。

ライター

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。